最近はYahooやみずほ銀行などの大企業でも副業を認めるところが増えており、副業を始める人の数も増えています。
副業をやれば収入が増えるのはもちろん、本業とは別の場所で自分のスキルを磨いたり、本業だけでは得られない経験や出会いを得ることもできます。
この記事では特におすすめの副業や、目的別、職業別で分かるおすすめの副業を紹介しています。是非、自分にあった副業を探してみてください。
副業とは
副業とは「本業以外で収入を得ている仕事」のことです。
似た言葉に兼業や複業といったものもありますが、いずれも厳密な定義はなく同じような意味で使われている場合が多いです。
デザインやホームページの制作など、自身のスキルを活かして会社とは別の仕事をすればそれは副業となります。他にもアルバイトやパートなどで収入を得ることも副業です。
副業を始めるメリット
働き方改革などによって副業が注目されていますが、実際に副業を始めるメリットにはどんなものがあるのでしょうか?
メリット1.収入が増える
副業を始める人の目的として多いのは「もう少し収入を増やしたい」という目的です。
本業での昇給が難しい場合でも、副業を始めれば手っ取り早く収入を増やすことができます。ただし、その分やらなければいけない業務の量も増えるので、バランスに気をつけて取り組みましょう。
メリット2.新しいことに挑戦できる
本業とは違う仕事をやってみたい場合も、転職ではなく副業としてやれば、小さいリスクで新しいことに挑戦することができます。クラウドワークスなどを使えば、興味はあったけど本業の中ではなかなか挑戦できなかったような仕事にも気軽に取り組むことができます。
また、自分のやってみたいことや好きなことを副業として取り組めば、本業の息抜きにもなります。
メリット3.新しい出会いがある
副業を始めると、本業では関わることのなかった人との関わりが生まれます。それに伴って新しい学びがあったりすることも副業を始めるメリットです。場合によっては副業での出会いが本業にいい影響をもたらす場合もあるかもしれません。
おすすめの副業22選
副業にどんな仕事を選ぶかは、自分の目的に合わせて決めるのがおすすめです。そこでまずは、以下の4つの目的に分けておすすめの副業をご紹介します。
- スキルや趣味を活かす
- 大きな収入を目指す
- スキマ時間でコツコツ稼ぐ
- 手っ取り早く稼ぐ
スキルや趣味を活かす8つの副業
まずは、スキルや趣味を活かして稼ぐ副業をご紹介します。
スキルや趣味を活かして稼ぐ副業は、全体的に「安定した収入を得やすい」「好きなこと、得意なことなので継続しやすい」といった特徴があり、本業の息抜きにもなるためとてもおすすめです。
スキルや趣味を活かせる副業
- クラウドソーシング:特におすすめ!
- 作品販売(ハンドメイド作品・写真):特におすすめ!
- 代行業(家事・運転など)
- セミナー
- プライベートレッスン
- せどり
- スキル販売
- タイムチケット
スキルや趣味を活かせる副業の中でも特におすすめなのは「クラウドソーシング」「作品販売」です。
1.クラウドソーシング
スキルを活かせる副業の中でも特におすすめなのはクラウドソーシングです。
仕事内容
クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の登録者に対して仕事を発注できる仕組みのことです。業務内容は様々で「プログラミング」「デザイン」「ライティング」「アンケートモニター」「データ入力」などの中から、自分の得意な仕事を選ぶことができます。
依頼主は企業や個人と様々で、ネットでやり取りしながら、作業を行います。本来、業務委託などの細かい契約が必要なところを「クラウドワークス」などのサービスが仲介してくれることで、手軽に仕事の受注・発注が可能です様々な仕事が手軽に始められるため、副業をこれからやろうとしている方にはおすすめです。
- 初期費用:業務によって異なる
- 収入の大きさ:
- 収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数百円〜数十万円くらい
メリット
自分の得意な仕事を選ぶことができる
デメリット
手数料がかかる
始め方
- クラウドソーシングサービスに登録する
- スキルや経歴を掲載する
- 興味のある案件に応募する
- (仕事を受注できたら)業務を行う
- 納品する
- 報酬を受け取る
事例
会社員のMさん
Mさんは、クラウドワークスを活用してWeb記事のライティングの仕事をしています。初めは文章を書くのに時間がかかっていましたが、慣れてきてからは、自分の得意な分野の案件を選んで効率よく仕事をこなし、月に5万円前後の収入を得ています。
収入:約4万円/月
時間:40〜60時間/月
主婦のSさん
Sさんは、自身のスキルを活かしてデザインの仕事をしています。家事や育児の合間にできる、ちょっとしたバナーデザインなどを手がけています。初めは仕事を受注できない期間もありましたが、現在では継続してやりとりしているクライアントなどもできて、コンスタントに数万円の収入を得ています。
収入:1〜5万円/月
時間:20〜60時間/月
稼ぐコツ
効率よく稼ぎたい場合は、すでに身につけているスキルや経験のある分野で仕事を受注していくのがおすすめです。経験者限定の案件を、単価の高いものも多いので、効率よく稼ぎたい方にはおすすめです。
一方、新しいスキルを身につけたいと考えている場合は、少し単価が低くても色んな案件に挑戦することをおすすめします。経験を増やしていくことで、スキルが身につくのはもちろん、単価の高いお仕事ができるようになっていくはずです。
いずれの場合も、実績はしっかりとプロフィールに記載するようにしましょう。具体的な実績を記載しておくことで、仕事の受注率も高まります。
ただし、クラウドソーシングを活用したお仕事はネット上でのやり取りが主となるため、顔の見えない依頼主とのコミュニケーションにおけるトラブルや、報酬が支払われなかったり依頼主と音信不通になるなどのリスクがあることは気をつけておきましょう。
また、低い報酬での依頼も多いので、実績が少ない状態だと収益を上げるまでに時間がかかることもおさえておきましょう。
おすすめのサービス
クラウドワークスやBizseekなどのクラウドソーシングサービスでは、自分のスキルを活かした仕事を簡単に見つけることができます。
クラウドワークス
ランサーズ
Bizseek
2.作品販売
趣味を活かせる副業の中でも特におすすめなのは、作品販売の副業です。
仕事内容
作品販売は、趣味で自分の作ったものを販売して収入を得る副業です。特に「ハンドメイド作品販売」や「写真販売」は人気です。ハンドメイドアクセサリーや絵本など、物作りが趣味の方は、ネットショップで自分の作ったものを販売してみるのがおすすめです。
メルカリやラクマ、ミンネなどのフリマアプリやBASEというサービスを使えば、簡単に自分のハンドメイド作品や絵本など様々なものを販売することができます。
- 初期費用:業務によって異なる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:作品や出品数によって大きく異なる
メリット
デメリット
始め方
- ハンドメイド作品を作る
- フリマアプリなどに登録する
- 作品を出品する
- (注文がきたら)商品を発送する
- 代金を受け取る
事例
主婦のKさん
Kさんは、自身の作ったハンドメイドアクセサリーをフリマアプリ中心に販売しています。始めた当初は全く売れない期間もありましたが、SNSなどを活用して名前を広めていくことで、徐々に作品が売れるようになってきました。まだまだ売り上げに波はありますが、売れるときには月に10万円近い売り上げをあげるときもあります。
収入:1〜10万円/月
時間:10〜40時間/月
主婦のMさん
Mさんは、趣味で撮影した写真を写真販売サイトで販売しています。これまでに千枚以上の写真をアップしており、日々それらの中から写真が使用されて収入を得ています。初めのころはほとんど収入はありませんでしたが、続けていくことで徐々に収入につながるようになっていきました。
収入:5千〜2万円/月
時間:10〜40時間/月
稼ぐコツ
いきなり自分のサイトを立ち上げてもたくさんの人の目に留まる可能性は低いので、まずはメルカリやラクマ、ココナラなど、たくさんの人が利用しているサイトへの出品から始めるのがおすすめです。
また、写真やネーミングにこだわってオリジナリティを出していくことで、たくさんの人に覚えてもらい購入してもらうきっかけを増やすことができます。
作品販売の種類とおすすめのサービス
ハンドメイド作品販売
自分でアクセサリーや雑貨などを作り、フリマアプリなどで販売します。もともと物を作ることが好きな方におすすめです。趣味の延長線でできるのも魅力ですね。一から始める場合は、材料代やテキスト代などの初期費用が必要になります。スキルアップまでに時間を要したり、制作時間の確保が必要になります。また、フリマアプリによっては販売手数料が高く設定されているものや、送料を負担すると利益がほとんどなくなってしまう場合もあります。お昼の番組などでもハンドメイド販売のコーナーが放送されるのをよく目にしますが、それだけ競争率も高くなっているので、何を作るのか誰をターゲットにするのかを考える必要もあります。
ハンドメイド作品を販売する場合、まずはメルカリのようなたくさんの人が利用しているフリマプリへの出品から始めてみるのがおすすめです。
おすすめサービス
ミンネ
メルカリ
写真販売
写真を撮影し、販売して利益を得ます。カメラ好きの方は、カメラを購入する費用がかかりませんし、趣味の一環としてできます。屋外での撮影は、天候次第で時間を要する場合もあります。また、人やキャラクターを撮影する場合には肖像権や著作権に注意しましょう。
おすすめサービス
PIXTA
fotolia
スナップマート
3.代行業
代行業とは「家事」や「運転」などを代行して収入を得る副業です。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数万円〜十数万円くらい
メリット
得意なことだけでお金を稼げる
デメリット
時間や場所の自由がききにくい
依頼主により要求される内容や質が異なる
始め方
- 代行業の仲介サービスに登録する(面接などが必要な場合もあります)
- 仕事の依頼を待つ
- (依頼がきたら)代行を行う
- 報酬を受け取る
事例
主婦のSさん
Sさんは、掃除が得意なのでお部屋掃除の代行業を行なっています。週に数回、依頼主の部屋に行き掃除代行を行います。依頼主も固定されているので、比較的安定した収入を得ることができています。
収入:約2〜4万円/月
時間:30〜50時間/月
稼ぐコツ
代行業で稼ぐコツは、自分の得意なこと、好きなことを選ぶことです。代行業とひとくちに言っても、家事や運転、配達など様々な業務があります。やっていてきつくない業務を選ぶのが、継続して稼いでいくポイントです。
代行業の種類とおすすめのサービス
家事代行
家事代行は、依頼主宅に行き掃除や料理、洗濯などの家事を行うものです。独居の高齢者や共働き世帯が増加しており、家事代行サービスの需要は高まっています。また、主婦の方にとっては副業の内容としての取りかかりやすさも魅力ではないでしょうか。
おすすめのサービス
CaSy
タスカジ
運転代行
運転代行は、名前の通り運転を代行する仕事です。運転が得意な方におすすめです。
おすすめのサービス
メビウス21
Justavi(ジャスタビ)
ベビーシッター
ベビーシッターは、決まった時間に、依頼主の代わりに子供の面倒を見るお仕事です。
おすすめのサービス
キッズライン
配達代行
配達代行で最も有名なのはウーバーイーツで、食品の配達を代行するお仕事です。
おすすめのサービス
ウーバーイーツ
縫い物代行
縫い物代行は、洋服やインテリアなどの縫い物を代行するお仕事です。
おすすめのサービス
Nutte
4.セミナー
セミナーは自分の得意なことをセミナー形式で話し、参加費などで収入を得る副業です。ビジネススキルなど自信があり、人前で話すのが得意な人にはとてもおすすめです。
-
初期費用:会場費など
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:1回に数万円〜数十万円くらい
メリット
人脈が広がる
デメリット
毎回人を集めないといけない
始め方
- セミナーの内容を決める
- セミナー会場を抑える
- セミナー情報をWebサイトやSNSに掲載して集客する
- セミナーを開催する
事例
会社員のKさん
Kさんは、会社の広報を担当しており、SNSの運用やプレスリリースの作成を得意としていました。そのノウハウをセミナーとして企画して行なっています。参加費5千円、定員10名で行なっています。
収入:約5万円/1回
時間:2時間(セミナー開催時間)
稼ぐコツ
セミナーに人を集められるかどうかが、稼ぐポイントになります。セミナーの内容やタイトルにこだわることはもちろんですが、セミナーを始める前に、SNSのフォロワー数やブログのアクセス数などを増やしておくことで比較的楽に参加者を集めることができるようになります。
おすすめのサービス
5.プライベートレッスン
プライベートレッスンは、自分の得意なことを1対1で伝えるレッスンを開催し、レッスン費などで収入を得る副業です。セミナー同様、特別なスキルを持っている人におすすめです。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:1回に数万円〜数十万円くらい
メリット
時間の調整がしやすい
デメリット
人が集まらないと収入につながらない
始め方
- レッスンの内容を決める
- プライベートレッスンのマッチングサイトに登録する
- (申し込みがあったら)レッスンを開催する
- 報酬を受け取る
事例
主婦のFさん
Fさんは、書道のプレイベートレッスンを行なっています。申込者の数によって稼働時間や収入はまちまちですが、自分のスキルを活かして、楽しみながら収入を得ることができています。
収入:2〜4万円/月
時間:1時間のレッスンを月に7〜8回くらい
稼ぐコツ
まずは、友人や知人を相手にレッスンを開催してみるのがおすすめです。いきなりお客様を相手にしたレッスンを行うと、緊張してうまくいかない場合もありますし、友人知人から感想をもらうことで、レッスンの質を高めることもできます。
おすすめのサービス
6.せどり
-
初期費用:商品の仕入れの費用がかかる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数万円〜数十万円くらい
メリット
自分のペースで仕事ができる
デメリット
まとまった収入を得るのは難しい
始め方
- 仕入れ・販売するものを決める
- 販売先に登録する(通販サイトなど)
- 仕入れを行う
- 出品する
- (注文があったら)納品する
- 代金を受け取る
事例
会社員のTさん
Tさんは、CDやDVD、雑誌などを中心にせどりを行なっています。中古の商品を取り扱っているお店などを回って商品を仕入れ、ネットで販売しています。もともと音楽などが好きだったので、その知識も活かしてせどりを行なっています。
収入:2〜4万円/月
時間:15〜20時間/月
稼ぐコツ
せどりの仕入れを行う場合には、セール品やアウトレット品を中心に探すことで、利益を出しやすくなります。セール品やアウトレット品は基本的に値引き価格で販売されているので、定価で売るだけでも利益がでます。セール品やアウトレット品は店舗に行かないと見つからない場合が多いで、自分で店舗に足を運び見つけた商品をネットで販売することで利益を得やすくなります。
おすすめのサービス
7.スキル販売
自分のスキルや経験を活かして困っている人の相談に乗るお仕事などもあります。例えば、ビザスクやココナラなどのサイトに自分のスキルや経験を登録しておけば、困っている人からの相談が来るので、1時間あたり◯円など、設定した価格に応じて相談を受け付けることができます。ビジネス系のスキルならビザスク、恋愛や占いなどのスキルならココナラを利用するのがおすすめです。
-
初期費用:基本的には不要
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数千円〜十数万円くらい
メリット
登録すればすぐに始められる
デメリット
依頼が来なければ収入を得られない
始め方
- サービス内容を決める
- スキル販売サイトに登録する(通販サイトなど)
- スキルを出品する
- (購入されたら)スキルを提供する
- 報酬を受け取る
事例
主婦のIさん
Iさんは、イラストを書くのが趣味で、テーマに沿った簡単なイラストを描くスキルを販売しています。依頼が来る時と来ないときで収入に差はありますが、自分の好きなことで収入を得ることができます。
収入:約1万円/月
時間:10〜20時間
稼ぐコツ
スキル販売で稼ぐコツは、とにかく出品して数をこなしていくことです。購入者とのやりとりやスキルの提供を行なっていくことで、自身のスキルも磨かれて、購入者の満足度も高まっていきます。
スキル販売の種類とおすすめのサービス
趣味・実用スキルの販売
ココナラでは、自分の得意なことを商品として販売できます。デザインやイラストなどから恋愛相談など、幅広いスキルを出品することができます。
おすすめのサービス
ココナラ
ビジネススキルの販売
ビザスクとは、ビジネスに関する知識や経験をもとに依頼者の悩み相談を受けつけることができるサービスです。新規事業の立ち上げや人事など、経験をもとに相談に乗り相談時間によって報酬を得ることができます。
おすすめのサービス
ビザスク
8.タイムケット
タイムチケットは、自分の時間を売買するサービスのことです。
タイムチケットのサイトに登録(Facebookとの連携が必要)し、30分単位で自分の時間を利用者に販売することができます。タイムチケットの登録は無料ですが、チケットが購入されたときに手数料が発生し、チケットの販売価格に応じて手数料も変動します。(手数料については、タイムチケットよくある質問 https://www.timeticket.jp/faqを参照してください。)タイムチケットのサービス内容としては、経営コンサルト、恋愛相談、雑談、レッスン、占い、記事作成、家庭教師など多岐にわたっています。
-
初期費用:基本的には不要
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数千円〜十数万円くらい
メリット
登録すればすぐに始められる
デメリット
競争率が高い
収益の変動が発生しやすい
始め方
- サービス内容を決める
- タイムチケットを発行する
- チケットをSNSなどでシェアする
- (購入されたら)時間を提供する
- 報酬を受け取る
事例
会社員のHさん
Hさんは、長年、商品開発の部署に所属しているため、その経験を活かしてタイムチケットを使って相談に乗っています。
収入:約1万円/月
時間:2〜3時間/月
稼ぐコツ
タイムチケットはスキル販売と同様に、とにかく出品して数をこなしていくことが大切です。また、利用者と直接会わずにすむようスカイプ等の利用が勧められているので、安全な方法を選択するようにしましょう。
おすすめのサービス
大きな収入を目指す4つの副業
つぎに、大きな収入を目指せる副業をご紹介します。
大きな収入を目指せる副業は「時間がかかる」「損失を出すリススクがある」ものが多いので、特徴を十分に理解した上で取り組みましょう。
大きな収入を目指せる副業
- ブログ運営:特におすすめ!
- 投資(株式投資・仮想通貨・FX)
- Youtuber
- ライブ配信
1.ブログ運営
大きな収入を目指せる副業の中でも特におすすめなのは、ブログ運営です。
仕事内容
ブログ運営は、自分のブログを立ち上げアクセス数が増えてきたら広告などを貼り収入を得る副業です。ブログは日々更新してサイトの利用者が増えてくると、アフィリエイトをはじめとしたWeb広告などで、広告収入を得ることができます。
アフィリエイトとは、自分のブログやサイトで商品やサービスを紹介し、商品が購入されたときや広告がクリックされたときに依頼主から報酬が支払われるシステムです。ブログやサイトへのアクセスが増えるほど、収益も増えます。アフィリエイトでは、自分の記事などでも取り上げている商品やサービス等の広告を載せることができれば、宣伝力も高まり読者の興味を引きやすくなります。パソコンで手軽に始めることができますが、ブログやサイトへのアクセスが増えなければ、収益を増やすことが難しいため、成果がでるまでに時間がかかります。アフィリエイトをしたい人と広告主をつないでくれるASPへの登録が必要です。
まとまった収入を得られるようになるまでは、時間と労力を要しますが、ブログのアクセス数が伸びれば伸びるほど収入は増えるため、大きな収入を目指すことができます。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に0〜数百万円
メリット
好きなこと、得意なことを書ける
初期費用なしでも始められる
デメリット
まとまった収入を得られるまで時間がかかる
事例
会社員のAさん
Aさんは、趣味のゲームについてのブログ運営をやっています。初めは趣味程度で始めましたが、アクセス数が伸びてきたときに広告掲載を始めました。大きな収入はありませんが、趣味の延長で週に1回くらい記事を書くことで数万円の副収入を得ています。
収入:1〜5万円/月
時間:約20時間/月
会社員のSさん
Sさんは、英語が得意だったので、英語の教材のアフィリエイト収入を目的としたブログの運営を行なっています。英語の勉強法についての記事などを更新しアクセス数が集まるようになってからは、比較的安定したアフィリエイト収入を得られるようになってきました。
収入:5〜10万円/月
時間:約30時間/月
始め方
- ブログのテーマ、商品を決める
- ブログを立ち上げる
- 記事を執筆する
- 記事を継続して書き続けてアクセスを集める
- 商品やサービスの広告を貼る
- 広告をクリック、または商品が購入されれば報酬が発生
稼ぐコツ
ブログの運営で収益を得るためには、それなりの時間が必要になることをおさえておきましょう。
そのため、まずは収入につながらなくてもブログの記事を増やしていくことが大切です。合わせて、ブログにオリジナリティを持たせることも大切です。どこにでもあるありきたりな文章では、なかなかたくさんの人に読んでもらうことは難しいです。
たくさんの人に読んでもらうことで、さらに口コミで広まったり、検索エンジンでも上位に掲載されるようになっていきます。
おすすめのサービス
ブログサービス
はてなブログ
アメーバブログ
広告サービス
A8.net
2.投資
投資とは、自分の資本を株式や仮想通貨などに変えたり売買したりすることで、配当や利益を得る副業です。株式投資を始め仮想通貨やFXなど様々な種類があります。うまくやれば、働かなくても安定した収入を得たり、場合によっては億単位の収入を得られることがあります。ただし、失敗した場合には負債を抱える危険性をはらんでいるものも多いため、始める前に十分知識をつけておくのがおすすめです。
-
初期費用:数千円〜
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:投資金額や投資先によって大きく異なる
メリット
不労所得が得られる
大きな収入を目指せる
デメリット
損失、負債が発生する場合もある
始め方
- 投資方法を決める(株式投資・FXなど)
- 投資用口座を開設する
- 投資を始める
- 配当や売買による利益を得る
事例
会社員のEさん
EさんはFXでの投資を行なっています。元手は20万円から始めました。初めは10万円くらいの損失を出したこともありましたが、勉強しながら取り組むことで徐々に収益をあげられるようになってきました。現在では、毎日1時間程度のトレードを行い、平均して月に25万円くらいの収入をあげています。
収入:約25万円/月
時間:約20〜30時間/月
稼ぐコツ
投資で稼ぐコツは、投資の種類によっても異なりますが、一般的には分散投資が勧められます。分散投資とは、いくつかの投資先に資金を分散させて投資をするやり方のことです。分散投資をしておくことで、大きな損失を抱えるリスクを抑えることができます。
投資の種類とおすすめのサービス
株式投資
企業の株を購入して配当を得たり、売買による利益で収入を得ることができます。
おすすめのサービス
SBIネオモバイル証券
ネクシィーズ・トレード
FX
為替変動を利用した外貨の取引。自己資金より大きい運用資金で取引できるが、損失のリスクも大きい。取引手数料が安く、24時間取引可能。
おすすめのサービス
DMM FX
仮想通貨
仮想通貨とは一般的に「暗号化されたデジタル通貨」のことで、「デジタル通貨」を交換・売買し、その差益を得ることを目的とした投資です。
おすすめのサービス
GMOコイン
DMM Bitcoin
不動産投資
複数の投資家が資金を出し合って不動産を運用する。複数で出し合うため一人当たりの資金は減るが、不動産物件を取得するためにローンを組まなければならない。また、収益を得ることができる物件を見定める必要がある。
おすすめのサービス
CREAL
RENOSY
投資信託
証券会社や銀行など専門家に委託して運用する。運用がうまくいかなければ、元本割れのリスクがある。
REIT
REITとは、投資信託と似た仕組みで、不動産投資の専門家に資産を預けて、不動産投資を任せる投資方法のことです。
3.Youtuber
YoutuberとはYoutubeに動画を投稿し、再生回数に応じた広告費を得る副業です。YouTuberもブログ運営と似ており、再生数に応じて広告費を得ることができます。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:0円〜(視聴者数などによって大きく異なる)
メリット
人気を獲得できれば、大きな収入を得ることができる
デメリット
時間がかかる
始め方
- 動画を撮影する
- YouTubeチャンネルを作る
- 動画をアップロードする
- 広告収益を受け取りの設定を行う
- 動画をSNSなどでシェアして再生数を増やす
事例
会社員のBさん
Bさんは、趣味のゲームに関する動画を投稿するYouTuberをやっています。登録者が1000人を超えたことで収益を得られるようになりました。動画の数を増やすほど再生数も増えていくので、効率も上がっていくのではないかと考えています。
収入:約5万円/月
時間:約30〜50時間/月
稼ぐコツ
YouTuberで稼ぐコツは、まずは投稿してみることです。1つの動画にこだわりすぎるより、何本も動画をアップロードしながら再生される動画がどのようなものなのかを掴んでいくのがおすすめです。平行してSNSやブログを運営していくと、動画を告知して再生数を増やしやすくなります。
おすすめのサービス
4.ライブ配信
最近では、小学生の夢なんかでもYouTuberになりたいなんていう声を聞く機会が増えてきました。YouTubeには、チャンネル登録というものがあり、登録者数を増やし、動画の再生回数を伸ばすことで広告による収入を得ることができる仕組みになっています。
YouTube以外にもSHOWROOMといったライブチャットなど、配信サービスは沢山あります。SHOWROOMでは、ライブ配信を行うと、視聴者が「ギフティング」と呼ばれている投げ銭システムによって配信者を応援する仕組みになっています。
固定のファン層がついて再生回言葉ライブチャットやライブ配信でも、副業として稼ぐことができます。代表的なのは「SHOWROOM」というライブチャットサービスですね。ライブ配信は、固定ファンを得るまでに時間がかかりますし、定期的に配信を行える時間を確保しなければなりません。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:0円〜(視聴者数などによって大きく異なる)
メリット
人気を獲得できれば、大きな収入を得ることができる
デメリット
人気を格闘
始め方
- ライブ配信サービスに登録する
- ライブ配信を行う
- (視聴者から報酬を受け取ったら)報酬を換金する
事例
主婦のOさん
Oさんは、自身の得意なピアノの弾き語りを配信しています。週に複数回、定期的に配信を行うことで少しずつファンがつき収入を得ています。
収入:約2〜5万円/月
時間:約30〜50時間/月
稼ぐコツ
ライブ配信のコツは、定期的に開催するすることです。初めは視聴者が少ないのも当たり前なので、視聴者が少なくても止めずに定期的に開催していくことで、少しずつ名前や顔を覚えてもらい収入にもつながっていきます。
おすすめのサービス
スキマ時間でコツコツ稼ぐ5つの副業
スキマ時間でコツコツ稼ぐ副業は「空いた時間でサクッとできる」「時間や場所が自由」なものが多いので、副業初心者の方でも始めやすいです。
スキマ時間でコツコツ稼ぐ副業
- ポイントサイト:特におすすめ!
- モニター
- 覆面調査員
- シェアビジネス
- レビュー・口コミ
1.ポイントサイト
仕事内容
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に100円〜1万円くらい
メリット
デメリット
始め方
- ポイントサイトに登録する
- 掲載サイトに登録、アプリのダウンロードなどを行ってポイントを貯める
- ポイントを換金する
事例
主婦のNさん
Nさんは、数年前からポイントサイトに登録しており、ちょっとした広告クリックやネットショッピングですこしずつポイントを貯めています。日々の貯まるポイントは少ないですが、数ヶ月に1度まとめて換金して欲しかったものを買ったりしています。
収入:約1千円/月
時間:約5〜6時間/月
会社員のJさん
Jさんはブログを運営しており、そこにポイントサイトの紹介リンクを貼ることで、友達紹介料を獲得しています。ブログのアクセス数に応じて登録者も増えてきており、安定した副収入を得られています。
収入:5〜10万円/月
時間:約40時間/月
稼ぐコツ
ポイントサイトでは大抵、ネットショップのお買い物でポイントが貯まるものが多いです。そのため、ネットショップの利用をポイントサイト経由にすると、着実にポイントを貯めていくことができます。
また、自分でブログなどを持っている場合には、ブログにポイントサイトへのリンクを貼って登録に誘導すると、自分でポイントを貯めなくても、照会料としてポイントが溜まっていきます。この方法を使えば、ブログのアクセス数に応じて大きな収入を目指すことも可能です。
おすすめのサービス
2.モニター
モニタには大きく分けて「商品モニター」と「アンケートモニター」の2種類があります。
商品モニターとは、美容系の新商品などを試しに使い感想などを伝えて報酬を得る副業です。アンケートモニターとは、企業などが行うアンケートに回答してポイントなどを貯め、お金に換金して収入を得る副業です。
モニターは、ポイントサイトに比べて高額案件は少なめですが、基本的にアンケートサイト以外のサイトに登録することなくお金を稼げるため、個人情報をいろんなサイトに入力する必要がありません。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数百円〜数千円くらい
メリット
短時間でサクッとできる
デメリット
まとまった収入を得るのはむずかしい
始め方
- モニター募集サイトに登録する
- モニター案件に応募する
- (依頼が来たら)商品やサービスを利用する
- 利用した感想などを送る
- 報酬を受け取る
事例
主婦のOさん
Oさんは、アンケートサイトに登録し、定期的に送られてくるアンケートに回答して月に数千円の収入を得ています。座談会と呼ばれる、実際に会場などに赴いて感想などを述べる案件に選ばれたときには、収入も伸びて月の合計が1万円以上の収入となるときもあります。
収入:5千〜1万円/月
時間:約30〜50時間/月
稼ぐコツ
モニターで稼ぐコツは、とにかくルールを守ることです。モニター後のアンケートなどに丁寧に答えることも大切なのですが、実際アンケートの内容は報酬には大きく関係しません。むしろ、ルールに沿って商品・サービスを利用しているかどうか、アンケートに回答しているかどうか重要です。ルールに沿っていないと再提出や、最悪の場合報酬を受け取れない可能性もあります。このような場合は効率が悪くなってしまうので、十分に注意しましょう。
おすすめのサービス
3.覆面調査員
覆面調査員とは飲食店などをお客さんを装って利用し、サービスの内容や質をチェックして報酬を得る副業です。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数百円〜数千円くらい
メリット
空いた時間にできる
デメリット
まとまった収入を得るのは難しい
始め方
- 覆面調査員募集サイトに登録する
- 覆面調査員案件に応募する
- (依頼が来たら)サービスを利用する
- 利用した感想などを送る
- 報酬を受け取る
事例
主婦のOさん
Oさんは、覆面調査員のサイトに登録し、気になる飲食店などの覆面調査を行なっています。月に数回行なって、報酬は数千円程度ですが、ちょっとした報酬をもらったうえに食事を無料で食べられているので、ちょっとした節約に繋がっています。
収入:2千〜5千円/月
時間:約5〜10時間/月
稼ぐコツ
覆面調査員は、モニターの店舗版のような仕事なので、稼ぐコツもモニターと同様にルールを守ることが大切です。ルールを守っていないと、最悪の場合報酬を受け取れない可能性もありますので、十分に注意しましょう。
おすすめのサービス
4.シェアビジネス
シェアビジネスとは、車や自宅、駐車場などを他人とシェアし、利用料などから収入を得る副業です。車や不動産などを複数持っている人にはおすすめの副業です。
-
初期費用:シェアするものを持っていれば0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
-
稼げる金額の目安:月に数百円〜数千円くらい
メリット
不労所得を得られる
デメリット
物件関係は近隣住民とのトラブルが発生することがある
始め方
- 貸し出す商品を確保する
- シェアビジネスのマッチングサイトなどに登録する
- (シェアの依頼が来たら)商品を貸し出す
- 商品を返却してもらう
- 報酬を受け取る
事例
サラリーマンのOさん
Oさんは、都内に分譲で購入していたマンションの1室を民泊用に貸し出しをしました。1泊7千円程度で貸し出しており、宿泊が埋まらない日や手数料などを差し引いても、月に約10万円程度の収入を得ています。
収入:約10万円/月
時間:シェアなので、特別な稼働はなし
稼ぐコツ
シェアビジネスで稼ぐコツは、価格設定です。繁忙期には少し価格を高く設定するなど、細かく調整をすることで、収入を伸ばすことができます。民泊やカーシェアであれば大型連休中、駐車場シェアでは週末など、ニーズが高まるタイミングで少し価格を調整するなどしてみましょう。
シェアビジネスの種類とおすすめのサービス
民泊
自宅の空き部屋や所有している空き家を、旅行者に貸し出すサービスです。自分の所有している物件なので、初期費用がかかりません。継続的に集客できれば、賃貸収入を得ることができます。利用者によっては、マナーが悪い人もいますので気をつけましょう。また、近隣住人の中には良く思わない人もいるかもしれません。近隣住民の理解が得られない場合、民泊の許可がおりない可能性もあります。民泊を行う際には、都道府県等に届出が必要です。民泊には年間の提供日数に上限があり、現在は180日(泊)とされています。合法的に民泊を提供するために、事前に法律「住宅宿泊事業法」を確認しましょう。
参考:民泊制度ポータルサイト(観光庁)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/
民泊制度コールセンターのご案内(民泊制度ポータルサイト)
http://www.mlit.go.jp/kankocho/minpaku/overview/minpaku/index.html
おすすめのサービス
Airbnb
カーシェア
カーシェアとは、自分の車を貸し出して、収入を得るシェアビジネスです。
おすすめのサービス
Anyca
カフォレ
駐車場シェア
駐車場シェアとは、空いた駐車場を貸し出して、収入を得るシェアビジネスです。
おすすめのサービス
akippa
B-Times
軒先パーキング
トメレタ
スマートパーキング
toppi!
5.レビュー・口コミ
レビュー・口コミとは、自分が体験したことや利用したサービスについての感想を書いてお金を稼ぐ副業です。内容はモニターとも似ていますが、依頼された商品・サービスを利用して感想などを伝えるのに対して、レビューや口コミの仕事は、過去に自分の体験したことのあるものの中で募集がある案件に応募するのが一般的です。新たに商品・サービスを利用する必要がなく効率的ですし、200〜300文字程度の簡単なお仕事が多く、初めて副業をやる人でも簡単にこなすことができます。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数百円〜数千円くらい
メリット
特別なスキルは必要ない
デメリット
まとまった収入を得るのは難しい
始め方
- レビュー・口コミが募集されているサイトに登録する(クラウドワークスなど)
- レビュー・口コミの案件に応募する
- レビュー・口コミを書いて提出する
- (応募先に承認されたら)報酬を受け取る
事例
主夫のFさん
Fさんは、クラウドソーシングサービスでレビュー・口コミ案件を探して回答することで収入を得ています。毎週末にちょこっとずつ取り組んで、数千円の収入に繋がっています。
収入:5〜7千円/月
時間:約10時間/月
稼ぐコツ
レビューや口コミは、特殊な経験や体験ほど単価が高い傾向があります。
おすすめのサービス
参考:スマホだけで稼げる!簡単な副業ランキングベスト5
参考:手軽な在宅副業ベスト5!初心者にもおすすめの在宅ワーク
手っ取り早く稼ぐ5つの副業
つぎに、手っ取り早く稼げる副業をご紹介します。
スキマ時間でコツコツ稼ぐ副業は「特別なスキルがなくても始められる」「確実に一定の収入を得られる」ものが多いです。
手っ取り早く稼げる副業
- アルバイト:特におすすめ!
- 内職
- データ入力
- 文字起こし
- 不要品販売
1.アルバイト
手っ取り早く稼げる副業の中でも特におすすめなのはアルバイトです。
仕事内容
アルバイトの中にはダブルワーク可能な職場も多いため、副業としてアルバイトをやっている人もいます。仕事内容は、タウンワークやバイトルなどの求人サイトから自分に合ったものを選ぶことができます。
手っ取り早くバイトでお金を稼ぎたい人には
- 試験監督:模擬試験や資格試験の試験監督は、アルバイトの人がやっていることがあります。試験は土日に行われることが多いため、平日勤務のサラリーマンの人でも気軽に始め得られる副業です。
- 治験:治験とは、市販される前段階の医薬品などを試験的に使ってみることでお金を稼ぐお仕事です。基本的に単発のお仕事ですが、肉体労働がない上にお給料が比較的高いため人気の副業です。
- イベントスタッフ:ライブなどのイベント時に会場設営や、運営のお手伝いなどをするアルバイトです。
- 倉庫作業:商品の梱包や仕分けなどを行うアルバイトです。
- 配送・引っ越し:宅急便や引っ越しの荷物の配送などを行うアルバイトです。
- コールセンター:電話応対のアルバイトです。服装や髪型が自由な職場を探している人にはおすすめです。
- モーニングコール:早起きの主婦におすすめなのが、モーニングコール。自宅の固定電話やスマホがあれば、すぐに始められます。女性の募集が多いですが、モーニングコールの求人自体は少なくなってきているのが現状です。朝の時間を有効に使えるのが、モーニングコールの副業です。電話回線やスマホがあれば誰でもお仕事ができ、一般的に女性の募集がメインで、早朝の決まった時間に働くことができます。朝の5~9時の時間帯で予約が入り、7事前後が集中しています。報酬は1件50~150円程度、依頼人が応答すると完了するシステムです。
- ポスティング:ポスティングとは、チラシ配りのことを差し、個人宅やマンションなどの郵便受けに配っていきます。ポスティングは、単価制のことが多く、一枚2~6円程度です。一枚5円とすると1000枚配って、日給5000円の収益となります。日給制の場合には、ノルマを早く終えることができれば時給としては高くなりますね。また、集合住宅街やマンションが多い地域ではスムーズにポスティングが行えますので、作業効率を上げることができます。アルバイトは、時給制であることはほとんどなく、大抵は1枚あたりの単価が決められているか、日給制になります。主婦の方にとっては、外に出て体を動かせるので気分転換にもなるかもしれません。
などがおすすめです。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数万円から数十万円くらい
メリット
デメリット
始め方
- バイト募集サイトから応募する
- 面接の日程を調整する
- 面接を受ける
- (合格の連絡がきたら)出勤日などを決める
- アルバイトを開始する
- 給与を受け取る
事例
主婦のUさん
Uさんは、子育てが落ち着いたのを機に喫茶店でのアルバイトを始めました。週に3日、日中だけで家事とも両立できて、安定した収入を得ています。
収入:約6万円/月
時間:約60時間/月
会社員のJさん
Jさんは週末に試験監督などの仕事を単発で行なっています。単発のアルバイトなので収入はまちまちですが、特に大変な肉体労働等もなく、ちょっとした副収入を得ることができています。
収入:1〜3万円/月
時間:約20時間/月
稼ぐコツ
アルバイトでしっかり稼ぐコツは、本業に合わせて時間をコントロールできる仕事を選ぶことです。アルバイトも他の副業と同様に、すでに経験のある仕事などを選ぶと昇給しやい場合もあるので、効率よく稼ぐことができます。
おすすめのサービス
2.内職
商品の袋詰めや、シール貼りなどの単純作業を内職としてやるのもおすすめです。仕事の単価は低い場合が多いですが、パソコン操作などの知識も必要ないため、デスクワークが苦手な人でも始めることができます。
内職の仕事は、バイトルなどの求人サイトで探すことができます。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数万円くらい
メリット
デメリット
始め方
- 内職募集サイトから応募する
- 面接の日程を調整する
- 面接を受ける
- (合格の連絡がきたら)内職に必要な材料などを受け取る
- 納品する
- 給与を受け取る
事例
主婦のKさん
Kさんは、雑誌などの付録を梱包する仕事を行なっています。1個1円程度の単価なので、それなりの数をこなさないとまとまった収入にはつながりませんが、空いた時間を使って月に数千円から1万円くらいの収入を得ています。
収入:5千〜1万円/月
時間:20〜40時間/月
稼ぐコツ
内職で稼ぐコツは、とにかく量をこなすことです。基本的に単純作業が多いので、たくさんこなさないとまとまった収入にはなりません。作業に慣れてくるとスピードが上がってくるので、作業内容はあまり変えずに決まった作業に集中して続けるのがおすすめです。
おすすめのサービス
3.データ入力
データ入力とは、指定されたデータを整理しながらエクセルやワードなどに入力していくお仕事です。タイピングやエクセル入力など、基本的なパソコン操作ができる人ならすぐに始められるお仕事です。
在宅でやる場合は、クラウドワークスなどでお仕事を探すのがおすすめです。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数万円くらい
メリット
デメリット
始め方
- クラウドソーシングサービスなどで募集を探す
- 案件に応募する
- (依頼がきたら)業務内容を確認する
- データ入力を行う
- 納品する
- 給与を受け取る
事例
主婦のTさん
Tさんは、求人サイトでデータ入力の仕事を探して、継続して行なっています。時間帯は比較的自由なので、空いた時間に依頼されたデータ入力を進めて収入を得ています。Tさんの場合は入力のスピードによって収入が変動するため、慣れてタイピングが速くなるほど効率が上がっていきます。
収入:3万〜6万円/月
時間:30〜60時間/月
稼ぐコツ
データ入力も内職同様に量をこなすことが重要です。パソコン作業やタイピングに慣れていないと辛いので、そういった作業に馴染みのある方にはおすすめです。
おすすめのサービス
4.文字起こし
文字起こしとは、講演やインタビューなどを録音した音声を聴いて、文字に起こすお仕事です。データ入力と同様に、タイピングなどの基本的なパソコン操作ができれば始めることができます。
ただし、音声を文字に起こす作業に、慣れるまではスピードが出ないので、地道に続けていける方におすすめです。
文字起こしのお仕事も、クラウドワークスで見つけることができます。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:月に数万円くらい
メリット
デメリット
始め方
- クラウドソーシングサービスなどで募集を探す
- 案件に応募する
- (依頼がきたら)業務内容を確認する
- 文字起こしを行う
- 納品する
- 給与を受け取る
事例
主婦のTさん
Tさんは、クラウドソーシングなどで文字起こしの仕事を探して行なっています。音声データを聴いて文字起こしをするのが主で、自分のパソコンを使って行なっています。時間がある時期だけ応募してこなしているので、月ごとの収入は多くありませんが、空いた時間を使って手取り早く収入を得ることができています。
収入:2万〜3万円/月
時間:約30時間/月
稼ぐコツ
文字起こしは作業としてデータ入力に似ており、量をこなすことが重要です。パソコン作業やタイピングに慣れていないと辛いので、そういった作業に馴染みのある方にはおすすめです。
おすすめのサービス
5.不要品販売
自宅には、一見売れないように思えても、意外とフリマアプリで売買されているものは多いんです。リサイクルショップを利用する方法もありますが、フリマアプリよりも安い値段での買い取りになることもしばしば。配送のための梱包や購入者との連絡などの手間もありますが、家の片付けにもなりますし思ったより高い値段で売れたら嬉しいですよね。
-
初期費用:0から始められる
-
収入の大きさ:
-
収入の確実性:
- 稼げる金額の目安:販売する品、頻度によって大きく異なる
メリット
デメリット
始め方
- 販売するものを決める
- 販売サイトに登録する
- 出品する
- (購入されたら)商品を発送する
- 代金を受け取る
事例
サラリーマンのSさん
Sさんは、部屋の掃除も兼ねて日用品や本などをまとめてフリマアプリに出品することにしました。小さい家電の中には、1万円近い値ののついたものもあり、全部で約5万円というまとまった収入につながりました。継続した収入に繋がるわけではありませんが、それ以降も読み終わった本などを出品してちょっとした収入を得ています。
収入:5万円/月
時間:約10時間/月
稼ぐコツ
不用品販売で稼ぐコツは、写真や商品説明を丁寧に行うことです。不用品は、いわば中古品なので、「傷はないか?」「使用に問題はないか?」商品によっては「どれくらいのサイズなのか?」など、必要な情報が掲載されていなければ購入されません。
初めて出品をする人は、他の人がどんな写真を掲載しているか、どんな説明文を書いているかなどを確認して丁寧な商品説明を心がけましょう。
おすすめのサービス
職業別で見るおすすめの副業
ここまでご紹介してきた副業を、以下の職業別のおすすめに分けてご紹介します。
- サラリーマンにおすすめの副業一覧
- 主婦におすすめの副業一覧
- 学生おすすめの副業一覧
目的が明確ではない方は、自分の職業に合っているかどうかで選んでみるのもおすすめです。
サラリーマンにおすすめの副業一覧
サラリーマンは「スキルや知識が身につく副業」を選ぶのがおすすめです。
「単発でちょっとしたお小遣いが欲しい」といった場合は別ですが、継続して副業に取り組み収入を得たいという人は、スキルを身につけて安定して働ける仕事を選ぶようにしましょう。
「スキルや知識が身につく」という視点から、サラリーマンに特におすすめしたい副業をご紹介します。
具体的な仕事内容というより仕事を探す方法に近いものもありますが、いずれもスキルが身につく、あるいは自分のスキルを磨きながらお金を稼げる方法です。
サラリーマンにおすすめの副業
- クラウドソーシング
- スキル販売
- タイムチケット
- セミナー
- 投資・FX口座を開設
- シェアビジネス
- タイムケット
1.クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の登録者に対して仕事を発注できる仕組みのことです。業務内容は様々で「プログラミング」「デザイン」「ライティング」「アンケートモニター」「データ入力」などの中から、自分の得意な仕事を選ぶことができます。
自分のスキルを活かして仕事ができる、あるいは仕事を通してスキルを磨くことができるので、何か得意分野があるサラリーマンには特におすすめの副業です。
おすすめのサービス
2.スキル販売
スキル販売とは「占い」や「Webマーケティング」などの自分の得意なスキルを販売して収入を得る副業です。こちらも、何か得意分野があるサラリーマンには特におすすめの副業です。
スキル販売の種類とおすすめのサービス
趣味・実用スキルの販売
ココナラでは、自分の得意なことを商品として販売できます。デザインやイラストなどから恋愛相談など、幅広いスキルを出品することができます。
おすすめのサービス
ココナラ
ビジネススキルの販売
ビザスクとは、ビジネスに関する知識や経験をもとに依頼者の悩み相談を受けつけることができるサービスです。新規事業の立ち上げや人事など、経験をもとに相談に乗り相談時間によって報酬を得ることができます。
おすすめのサービス
ビザスク
3.タイムチケット
タイムチケットとは、自分の時間を売ることができるサービスです。
ビザスクと同様、ビジネスの悩みはもちろん、占いや恋愛相談など、より幅広いスキルを活用することができます。
おすすめサービス
4.セミナー
セミナーは自分の得意なことをセミナー形式で話し、参加費などで収入を得る副業です。ビジネススキルなど自信があり、人前で話すのが得意な人にはとてもおすすめです。
おすすめのサービス
5.投資・FX口座を開設
投資と聞くと、ハードルが高くリスクも大きいイメージが強いかもしれません。たしかに、資金を失うリスクが高く主婦にあまりオススメできないのが正直なところでもあります。
ただしネットで1万円程度の少額からできるものが多く、うまくいけば短い稼働時間で利益を得ることができるのも事実です。投資には次のようなものがあります。
投資の種類とおすすめのサービス
株式投資
企業の株を購入して配当を得たり、売買による利益で収入を得ることができます。
おすすめのサービス
SBIネオモバイル証券
ネクシィーズ・トレード
FX
FXは日本語で「外国為替証拠金取引」のことで、ドルやユーロなどの外国通貨を交換・売買し、その差益を得ることを目的とした投資です。
おすすめのサービス
DMM FX
仮想通貨
仮想通貨とは一般的に「暗号化されたデジタル通貨」のことで、「デジタル通貨」を交換・売買し、その差益を得ることを目的とした投資です。
おすすめのサービス
GMOコイン
DMM Bitcoin
不動産投資
不動産投資とは、アパートやマンションなどの不動産を購入して家賃収入を得たり、物件の価値が上がったときに売却し、利益を得る投資のことです。
おすすめのサービス
CREAL
RENOSY
投資信託
投資信託とは、ファンドマネージャーと呼ばれる投資の専門家に資産を預けて、投資を任せる投資方法のことです。
REIT
REITとは、投資信託と似た仕組みで、不動産投資の専門家に資産を預けて、不動産投資を任せる投資方法のことです。
6.シェアビジネス
シェアビジネスとは、車や自宅、駐車場などを他人とシェアし、利用料などから収入を得る副業です。車や不動産などを複数持っている人にはおすすめの副業です。
シェアビジネスの種類とおすすめのサービス
民泊
民泊とは、空き部屋を旅行者に貸し出して、収入を得るシェアビジネスです。
おすすめのサービス
Airbnb
カーシェア
カーシェアとは、自分の車を貸し出して、収入を得るシェアビジネスです。
おすすめのサービス
Anyca
カフォレ
駐車場シェア
駐車場シェアとは、空いた駐車場を貸し出して、収入を得るシェアビジネスです。
おすすめのサービス
akippa
B-Times
軒先パーキング
トメレタ
スマートパーキング
toppi!
7.タイムケット
タイムチケットは、自分の時間を売買するサービスのことです。タイムチケットのサイトに登録(Facebookとの連携が必要)し、30分単位で自分の時間を利用者に販売することができます。タイムチケットの登録は無料ですが、チケットが購入されたときに手数料が発生し、チケットの販売価格に応じて手数料も変動します。(手数料については、タイムチケットよくある質問 https://www.timeticket.jp/faqを参照してください。)タイムチケットのサービス内容としては、経営コンサルト、恋愛相談、雑談、レッスン、占い、記事作成、家庭教師など多岐にわたっています。利用者と直接会わずにすむようスカイプ等の利用が進められているので、安全な方法を選択するようにしましょう。
タイムチケットの難しい点としては、競争率が高いことが挙げられます。また、チケットが継続的に購入される保証もありませんので、収益の変動は避けられません。
今、サラリーマンに副業が必要な6つの理由
サラリーマンが副業を始めるべき理由には、次のようなものが考えられます。
収入面
- 給料が上がらない
- もらえる年金が減る
支出面
- 税金が増える
- 平均寿命が伸びる
- 親の介護費
- 子供の養育費
国税庁が発表している「民間企業に属する給与所得者の平均給与」によると、サラリーマンの平均年収は過去10年間でほとんど変化がありません。
また、ニュースなどでもよく耳にするように、もらえる年金の額は減少傾向にあります。
支出の面から考えても、消費税をはじめとした税金は増税の傾向が強く、平均寿命が伸びて少子高齢化がより進むことで、自分自身に必要なお金はもちろん親の介護費など、必要な資金は増えることが想像できます。
このような現状の中で、会社からもらうお給料だけに頼らず、自分の力で稼ぐ力をつけるためにも、サラリーマンは副業に取り組むのがおすすめです。
副業サラリーマンがおさえておくべきルール
実際にサラリーマンが副業を行うときには、以下のようなポイントをおさえて起きましょう。
- 会社の就業規定を理解する
- 確定申告をする
- 上司、同僚への気遣いを忘れない
会社の就業規定を理解する
副業を認めるかどうかは、会社によって異なります。禁止されているのに副業をやっているとバレた時にペナルティを課せられることもあります。
副業自体は認めているが、事前の申請を必要とする会社もあるため、必ず自分の会社のルールは確認しておくようにしましょう。
確定申告をする
原則として「給与所得が年間2,000万円を超える場合」「副業での収入が年間20万円を超えた場合」には、確定申告が必要になります。
また、確定申告が必要ない場合でも住民税の申告が必要な場合があります。
確定申告については国税庁のホームページを確認したり、住民税については自分の所属している自治体に問い合わせたりして、ルールにのっとって副業を行うようにしましょう。
上司、同僚への気遣いを忘れない
会社の規定で副業が禁止されていない場合でも、上司や同僚にどのように伝えるかは気を付けましょう。副業をやっていることを伝えて仕事がやりづらくなるような場合は、伝えないというのも一つの手です。お互いに気持ちよく働けるように、上司同僚への気遣いも忘れないようにしましょう。
主婦におすすめの副業一覧
主婦の方は「在宅でできる副業」や「空いた時間で単発でできる副業」を選ぶのがおすすめです。
主婦におすすめの副業
- 作品販売
- せどり(転売)
- 覆面調査(ミステリーショッパー)
- 代行業
- プライベートレッスン
- 内職
- データ入力
- 文字起こし
- 不要品販売
1.作品販売
おすすめのサービス
写真販売のおすすめサービス
PIXTA
fotolia
スナップマート
2.せどり(転売)
せどりは、古着や古本などを購入し、アマゾンやフリマアプリなどで販売することで収入を得る副業です。
おすすめのサービス
3.覆面調査(ミステリーショッパー)
覆面調査は、企業や店舗から依頼を受けて、サービス内容や清掃がなされているか、接客態度などを調査し、調査後に結果を報告するというものです。アンケート形式で回答したり報告書を作成して提出します。飲食店やサービスを受ける場合は依頼主が費用を負担してくれることが多いです。ただし、外出をしなければならない点や仕事を確保し続けるのが難しい点などがデメリットとして挙げられます。
おすすめのサービス
4.代行業
代行業とは「家事」や「運転」などを代行して収入を得る副業です。
代行業の種類とおすすめのサービス
家事代行
家事代行は、依頼主宅に行き掃除や料理、洗濯などの家事を行う仕事です。
おすすめのサービス
CaSy
タスカジ
運転代行
運転代行は、名前の通り運転を代行する仕事です。運転が得意な方におすすめです。
おすすめのサービス
メビウス21
Justavi(ジャスタビ)
ベビーシッター
ベビーシッターは、決まった時間に、依頼主の代わりに子供の面倒を見るお仕事です。
おすすめのサービス
キッズライン
配達代行
配達代行で最も有名なのはウーバーイーツで、食品の配達を代行するお仕事です。
おすすめのサービス
ウーバーイーツ
縫い物代行
縫い物代行は、洋服やインテリアなどの縫い物を代行するお仕事です。
おすすめのサービス
Nutte
5.プライベートレッスン
プライベートレッスンは、自分の得意なことを1対1で伝えるレッスンを開催し、レッスン費などで収入を得る副業です。セミナー同様、特別なスキルを持っている人におすすめです。
おすすめのサービス
6.内職
内職は、高度な技術等を必要とするものは少なく、手軽に始められるといったイメージがあるかと思います。内容としては、シール張りや段ボールの組み立て、雑貨の袋詰め、電話対応など様々です。自宅でもできる軽作業が多く、好きな時間に作業ができますが、低単価の内容も多くかかる時間の割に稼げないといった話もよく耳にします。
おすすめのサービス
Indeed (インディード)
タウンワーク
7.データ入力
データ入力とは、指定されたデータを整理しながらエクセルやワードなどに入力していくお仕事です。
8.文字起こし
文字起こしとは、講演やインタビューなどを録音した音声を聴いて、文字に起こすお仕事です。
9.不要品販売
自宅には、一見売れないように思えても、意外とフリマアプリで売買されているものは多いんです。リサイクルショップを利用する方法もありますが、フリマアプリよりも安い値段での買い取りになることもしばしば。配送のための梱包や購入者との連絡などの手間もありますが、家の片付けにもなりますし思ったより高い値段で売れたら嬉しいですよね。
おすすめのサービス
主婦に副業が必要な理由
夫の収入だけではでは生活が厳しい
不景気の中での増税など現在の状況下で、旦那さんの収入だけでは…という家庭も多いですよね。しかし、家事や育児があってなかなか長時間外に働きに出ることができない、という主婦の方も沢山いらっしゃいます。そんな時、在宅でできる副業は魅力的に感じませんか。パートの合間や子供が寝てからの時間でも可能な副業をしている主婦は、結構多いのです。時間を有効活用する面においても副業を検討してみる価値はあります。
子育て費用の確保
子育てをしている主婦の方にとって、子育てにかかる費用は一番気にかかる問題だと思います。子供が望む進路であれば、多少無理をしてでも進ませてあげたいと思いますよね。内閣政府が発表している調査によると、子供一人を全て公立で大学まで出すのに約1000万円、私立になると約2500万円かかるとされています。兄妹ができれば、これがどんどん倍になっていきます。子育てのための資金計画を考える上でも、主婦をしながら収入源が確保できるのは大きな強みになるはずです。
夫の果たす家庭での役割の変化
「イクメン」なんて言葉を耳にすることが多くなってきましたが、共働きのこのご時世、旦那さんが家事や育児をすることはどんどん当たり前になってきました。それは、女性の社会参加が増えてきている現在の状況を考えると自然な動きかもしれません。共働きの家庭が増えている中、旦那さんが協力してくれれば、主婦の皆さんも働きやすくなりますよね。副業であれば在宅でも可能なものも多いですし、家族の時間を作りながら働くことが可能です。
学生におすすめの副業一覧
学生の方は「確実に稼げる副業」や「時間はかかるが自分の経験に繋がる副業」を選ぶのがおすすめです。
学生におすすめの副業
- アルバイト
- ブログ運営
- ポイントサイト
- ライブ配信
- モニター
- レビュー・口コミ
1.アルバイト
アルバイトの中にはダブルワーク可能な職場も多いため、副業としてアルバイトをやっている人もいます。仕事内容は、タウンワークやバイトルなどの求人サイトから自分に合ったものを選ぶことができます。
手っ取り早くバイトでお金を稼ぎたい人には
- 試験監督
- 治験
- イベントスタッフ
- 倉庫作業
- 配送・引っ越し
- コールセンター
- モーニングコール
- ポスティング
などがおすすめです。
おすすめのサービス
2. ブログ運営
ブログの運営も、うまく取り組めばしっかりとお金を稼ぐことができます。
ブログの運営を収入につなげるためには、アフィリエイトやGoogleAdsenseといった広告をブログに設置し、広告収入を得るのが一般的です。
ただし、収入を得られるほどまとまったアクセス数を獲得するためにはそれなりに時間がかかるため、コツコツと取り組むのが得意な人におすすめです。
おすすめのサービス
3.ポイントサイト
ポイントサイトは、アンケートやゲーム、広告利用で貯めたポイントを、現金や電子マネー、商品に交換することができます。スマホで登録し手軽に始められるのが魅力ですが、低単価であることや一回限りの案件が多いことなどのデメリットもあります。月に稼ぐことができる額としては数千円~2万円程度となります。
おすすめのサービス
4.ライブ配信
SHOWROOMといったライブチャットなど、配信サービスは沢山あります。SHOWROOMでは、ライブ配信を行うと、視聴者が「ギフティング」と呼ばれている投げ銭システムによって配信者を応援する仕組みになっています。
おすすめのサービス
5.モニター
モニターは、サービスや商品を使用してアンケートに回答することで、謝礼金やサイト内でポイントをもらうことができます。ネットで登録し手軽に始めることができますが、競争率が高いものも多いです。継続してモニターを受注するのは難しいかもしれません。
おすすめのサービス
6.レビュー・口コミ
レビュー・口コミとは、自分が体験したことや利用したサービスについての感想を書いてお金を稼ぐ副業です。
おすすめのサービス
特におすすめの副業はこの3つ
副業の種類ややり方は様々ななものがありますが、特におすすめなのは次の3つです。
特におすすめの副業
- ブログ運営
- クラウドワークス
- ポイントサイト
それぞれ詳しく確認していきましょう。
特におすすめの副業1:ブログ運営
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
ブログを運営して収入を得るためには、まずは自分のブログを開設して記事を書き、アクセス数を増やしていくことから始めます。ある程度アクセス数が増えてきたら、広告を貼って広告収入を得たり、自分の商品を宣伝して売上を上げていきましょう。
まとまった収入を得られるまでに時間はかかりますが、ブログの運営だけで月100万円以上稼ぐ人もいるため、コツコツと頑張れる人、本気でビジネスしたい人にはおすすめです。
初期費用はいらない
ブログ運営は、はてなブログやGoogleAdsense、A8.netなどのサービスを利用すれば0円からはじめることができます。
ブログに凝りたい人はレンタルサーバーなどを借りて自分でサイトを立ち上げるなども可能ですが、まずは無料のブログサービスなどを利用して、始めてみるのがおすすめです。
稼ぐ方法は「アフィリエイト」か「自分の商品」
ブログを活用して収入を得る方法は、大きく分けて次の2つがあります。
- アフィリエイト
- 自分の商品の販売
アフィリエイト
アフィリエイトとは自分のブログやサイトに広告などを貼って、広告収入を得るシステムです。
アフィリエイトサービスを提供しているサイトに登録して審査に通ると、広告の掲載が可能になります。アフィリエイト広告には「クリック報酬型」と「成功報酬型」の2種類があって、広告がクリックされた時に報酬が発生するのがクリック報酬型、商品やサービスが成約した時に報酬が発生するのが成功報酬型です。
Google Adsense
アフィリエイトサービスの中でも特に有名なのはGoogle AdSense(グーグルアドセンス)というサービスです。Google AdSenseは、Googleが提供するクリック報酬型のアフィリエイトサービスで、Googleに広告掲載の申請をして、審査に通ると広告を掲載できるようになります。バナー広告をブログに掲載しておくことで、広告のクリックごとに30〜40円の広告費を得ることができるのですが、アクセス数が収入に直結するので、SEOなどのウェブマーケティングのノウハウが必須です。
自分の商品の販売
ハンドメイド作品を作っていたり、写真販売をやっているという人は、自分の商品をブログ上で宣伝して収入を増やしていくこともできます。
自分の商品の販売自体は、フリマアプリなどに出品しておいたり、BASEなどを使ってネットショップを立ち上げておいたりすることで、手軽にはじめることができます。
収入を得るまでの6つのステップ
- ブログのテーマ、商品を決める
- ブログを立ち上げる
ブログサービス:はてなブログ - 記事を執筆する
- 記事を継続して書き続けてアクセスを集める
- 商品やサービスの広告を貼る
アフィリエイトサービス:A8.net - 広告をクリック、または商品が購入されれば報酬が発生
副業にブログ運営がおすすめな4つの理由
副業にブログ運営がおすすめしたい主な理由は次の4つです。
- 赤字のリスクが小さい
- 不労所得が期待できる
- 大きな収入を目指せる
- 扱う広告・商品しだいでは好きなことを書ける
赤字のリスクが小さい
ブログの運営は、初期費用が0円から始められるうえに、継続して必要なコストもあまりありません。仮に自身でサーバーを借りてブログを運営する場合でも、月々数千円で運営できます。
投資のように初期費用が必要だったり、せどりのように在庫を抱えるリスクもないため、赤字のリスクを非常に小さく抑えることができます。
不労所得が期待できる
収入を得られるようになるまでに時間はかかりますが、一度検索エンジンで上位に表示されるようになれば自然と安定した収入が得られるようになります。
大きな収入を目指せる
ブログで稼いでいる人たち、いわゆるブロガーの中には月収数百万円という人も少なくありません。収入のない期間をのりきることができれば、月に100万円以上の大きな額を稼ぐことも夢ではありません。
好きなことを書ける
扱う広告・商品による場合もありますが、基本的には自分の好きなことについて文章を書いて収入を得ることができます。
ただし、アフィリエイトの中でも成功報酬型(商品やサービスが売れたら報酬になる広告)の場合は、稼ぎやすいジャンルに取り組む必要性が出てきます。成功報酬型は、一度で大きな収入を得ることができるのですが、クリック型の広告や、自分の商品を売る場合に比べて、自分の好きなように記事を書く機会はあまりないかもしれません。
商品・広告によってブログのテーマも変わってくるので、継続していけそうな商品・広告を選ぶようにしましょう。
まとまった収入を得るまでには時間がかかる
ブログの運営は、まとまった収入を得られるようになるまでにに、かなり時間がかかります。時間と手間をかけてブログを育てていく必要があるため、途中で挫折してしまう人が多いです。
記事の執筆に時間がかかるのはもちろん、アクセスを増やす記事の書き方などを勉強するため時間もないと、大きく稼ぐのは難しいでしょう。
また、ブログがGoogleに信頼されて、アクセスが集まり始めるまでにも時間がかかります。ブログのアクセス数を増やすためには、ブログがGoogleに評価されて、検索エンジンで上位に表示されなければいけません。しかし、Googleの評価は「運営期間」が大きく関係していて、アクセスが集まるまで最低でも3ヶ月〜半年は時間が必要になってしまいます。
そのため、半年くらいは収入が0円、まとまった収入が得られるようになるまでには、それ以上の期間がかかることを覚悟しておいたほうがいいかもしれません。
アクセスと収入を増やす4つのコツ
最後に、アクセス数を増やして収入を得るためのコツをご紹介します。
ブログ運営の4つのコツ
- ターゲットとSEOを意識してキーワードを設計する
- 記事の量を増やす
- 文章にこだわる
- 自動化する
ターゲットとSEOを意識してキーワードを設計する
収入を得るためにブログ運営をはじめるのであれば、いきなりブログサイトを立ち上げるのはおすすめしません。まずは、ブログで投稿する記事のテーマ、紹介する商品や広告を決めることから始めましょう。
ブログの運営でお金を稼ぐためには、ブログにアクセスを集めて広告をクリックしてもらったり、商品やサービスを成約させたりする必要があります。そのためには、商品やサービスに興味のある人を集めることが重要です。
商品やサービスに興味のある人を集める方法は単純で、商品やサービスに興味のある人が検索していそうなキーワードで検索した時に、自分のサイトが上位に表示されるようにすればいいのです。
たとえば、美容系の商品を売りたいのであれば、「肌荒れ」や「ほうれい線」といったキーワードで上位を目指します。美容に悩みを抱えている人を集められるので、商品が成約する可能性はぐっと高まります。このように、ブログ運営ではどんなキーワードでアクセスを集めるかポイントになることを覚えておきましょう。
検索エンジンで上位に掲載されるためのノウハウは、SEOと呼ばれていて、様々な手法が存在します。しかし、最も重要なのは、検索しているユーザーが求めている情報を記事にすることです。ユーザーがどんな気持ちでそのキーワードを検索しているのかをイメージして、記事を執筆していきましょう。
記事の質にこだわる
ブログのアクセス数を伸ばすために最も重要なのは、記事の質と量です。
内容の薄い記事は、ユーザーから読む価値がないと判断されて、早々にページから離脱されてしまうでしょう。ページの滞在時間などはGoogleの評価につながるため、ユーザーの満足を得られない内容では、評価が下がり、検索エンジンでの掲載順位も下がってしまいます。
そうならないためにも、ある分野に特化して専門的な内容を追求したり、文体にこだわって面白い文章を書くように心がけるなどして記事の質を高めていきましょう。
記事の量を増やす
質はもちろん記事の量も、アクセス数を増やすためには重要です。
一般的には「100記事」がアクセス数が増えてくる目安と言われていますが、ただ100記事を公開すればアクセス数が増えるというわけではないので、記事の質とのバランスを見て記事を公開していきましょう。
また、記事の量は広告収入を得る上でも重要です。特にクリック報酬型広告は、大手ほど審査内容が厳しくなりがちです。ブログにある程度の記事数をアップされていて、継続的に運営していけそうかなどを判断されます。審査に通るには、良質な記事が定期的に更新されている実績が必要です。そのためにも、はじめはコツコツと記事を書きためる期間も必要です。
早く結果を出したい感じて、この時点で離脱してしまう人も少なくありません。アクセス数と収入を増やすためには、ある程度の記事の量が必要なることも踏まえてコツコツ取り組んでいきましょう。
記事の内容を見直す
記事を書いたら書きっぱなしではなく、定期的に内容を見直して書き直していくことも重要です。記事内の古い情報を新しく書き直したりすることで、ユーザーの興味を惹き、滞在時間が伸びてGoogleからの評価も上がりやすくなります。
また、Google Analyticsなどを使って「どの記事のアクセス数が多いか」「どのくらいの時間をかけて読まれているか」などを分析して記事の内容を見直していくことで、広告のクリック率や成約率を上げていくこともできます。
これを繰り返していくことで、徐々にアクセス数や収入も増えていきます。まとまった収入が得られるようになるまで時間はかかりますが、毎月数十万、数百万稼ぐことも目指せるので、十分取り組む価値があると思います。
ブログ運営をはじめてみる
はてなブログとA8.netを利用すれば、無料でブログ運営とアフィリエイト広告をはじめることができます。興味のある方はぜひチェックしてみてください!
特におすすめの副業2:クラウドワークス
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
「クラウドワークス」は日本最大級のクラドソーシングサイトです。
クラウドソーシングって?
クラウドソーシングサービスというのは「企業が発注する仕事を、Web上で個人が受注できるように仲介してくれるサービス」のことです。
受注者は「クラウドワークス」などで公開されている様々な案件からやってみたい仕事を探し、その仕事を行うと報酬を得ることができます。
はじめは海外で始まったサービスですが、日本でも数年前からクラウドソーシングサービスを提供するサイトがいくつか立ち上がり、個人でも手軽に企業からの仕事を受注することができるようになりました。
副業にクラウドワークスがおすすめな3つの理由
クラウドワークスで副業を始めるのがおすすめな理由は
- 案件が多いので特別なスキルがない人でも仕事が見つかる
- 特別なスキルを持った人は、高単価な仕事を受注できる
- 企業とのお金のやり取りなどをクラウドワークスが仲介してくれるので安心
などです。
特に初心者の人が直接企業と契約を結ぼうとすると、法律などの知識も必要で難しいため、クラウドワークスが仲介してくれるのは、非常に便利です。
クラウドワークスで見つかる仕事
クラウドワークスは、日本国内のクラウドソーシングサービスの中でも最大級の規模を誇るため、見つかる仕事の数や種類も非常に多いです。
クラウドワークスで見つかる仕事の例
- 記事や文章の作成
- ブログ作成
- テープ起こし
- 文字起こし
- 簡単なアンケート回答
- 画像加工
- 翻訳
- イラスト
- デザイン
- プログラム開発
- ネーミング
パソコンやスマホを持っていればサクッとこなせるような簡単なものから、デザインや翻訳のように専門的な知識が活かせるものまで様々な仕事を見つけることができます。
また、ここで挙げているものは一部の例で、この他にもさまざまな種類の仕事が募集されています。
中でも特に募集案件の多い4つの仕事について、少し詳しくご紹介します。
データ入力
データ入力とは、指定されたデータを整理しながらWordやExcelなどに入力していく業務のことです。
入力するデータは、紙に書かれた商品データや顧客データ、住所録など様々なパターンがあります。
データは紙以外にも、画像やPDFなどで提示される場合もあります。
ライティング
ライティングとは、Webで公開される記事などを執筆するお仕事です。「執筆」というと、未経験者にはハードルが高く感じられるかもしれません。
しかし最近は、ラウドワークスなどのクラウドソーシングを利用すれば、未経験者でも簡単な案件から始めることができます。
ライティングは、慣れるまでは時間がかかったり仕事の単価も低い場合もありますが、慣れてくるとスピードも上がり、実績に応じてお仕事の単価も上げていくことができます。
文章を書くのが苦ではないという方には是非オススメのお仕事です。
デザイン
中小企業がホームページをリニューアルしたり、起業したての会社が会社のロゴを作りたい時に、デザイン会社などに依頼すると高すぎるため、クラウドワークスで直接個人のデザイナーに依頼することがよくあります。
デザインの経験がある人は、多数の案件から自分の得意なものを選びやすいためおすすめです。
動画編集
最近ではYoutubeに動画を投稿してPR活動をする会社や、YouTube動画からの広告費で収入を得ている人も多く、動画編集のニーズは高くなっています。
案件数は上記の3つほど多くはありませんが、競争率が低い分、仕事が決まりやすく単価の高めな仕事が期待できます。
動画編集の経験がある人や、編集の得意な方にはおすすめです。
特におすすめの副業3:ポイントサイト
- 簡単さ
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
空いた時間にコツコツ取り組んでいけば、月に数千円は稼げるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎにはおすすめです。
ポイントを貯めて現金や電子マネーに交換
ポイントサイト内で次のようなアクションを起こすことで、ポイントを貯めることができます。
- ポイントサイトを経由したネットショッピング
- アプリのインストール
- 各種サービスへの登録
- 口コミ・レビューの投稿
ためたポイントは、現金はもちろん電子マネーやAmazonギフト券などにも交換できます。
スマホだけでいつでもどこでもできる
ポイントサイトが副業としてオススメな主な理由は
- スマホだけでできる
- 好きな時にどこででもできる
という点です。
お金を稼ぐというと、始めるまでに手間がかかったり、仕事のために時間を割かないといけないイメージがありますが、ポイントサイトは手軽に初めて、好きなタイミングに取り組むことができます。
お小遣い稼ぎくらいのつもりで始めよう
ポイントサイトで稼げるのは、基本的にお小遣い程度の金額です。
ネットなどで調べてみると、月に数十万円から数百万円稼いでいる人もいますが、これは「友達紹介制度」を利用しないと実現できません。
「友達紹介制度」は「アフィリエイト」に似た仕組みで、「自分の紹介でユーザーが登録すると、自分にポイントが加算される」というものです。
月に数十万円から数百万円稼いでいる人たちは、それぞれ大きなアクセス数を誇るブログサイトなどを持っていて、そこにアクセスした人がポイントサイトに登録することで、大きな収入を得ているのです。
非常に高度のスキルが必要なやり方なので、初めからここを目標にして取り組んでしまうと、現実とのギャップを感じてしまうことになります。
これから始める人は、基本的にお小遣い稼ぎ程度のつもりで始めるのがおすすめです。
ポイントサイトを効果的に活用する3つコツ
ポイントサイトを効果的に活用するコツは次の3つです。
- ゲーム感覚でコツコツ稼ぐ
- ネットショッピングはポイントサイト経由で
- マイルへの交換を活用する
ゲーム感覚でコツコツ稼ぐ
ポイントサイトでは、毎日ミニゲームに挑戦するだけでポイントが貯められたりします。
大きく稼ぐのは難しいですが、コツコツ貯めていけば着実にポイントは貯まっていくので、ゲーム感覚で楽しみながら取り組みましょう。
ネットショッピングはポイントサイト経由で
大抵のポイントサイトは、ポイントサイト経由でネットショッピングをするとポイントを貯めることができます。
楽天市場などで買い物をすれば、楽天ポイントとポイントサイトのポイントを二重に貯めることができます。
マイルへの交換を活用する
飛行機をよく利用する人は、JALやANAのマイレージを貯めるのに活用するのもおすすめです。
大手のポイントサイトの多くはマイレージへの交換が可能なので、飛行機に乗っていないときでもマイレージを貯めていくことができます。
おすすめは「モッピー」
ポイントサイトで副業を始めるなら、700万人以上が利用している「モッピー」がおすすめです。広告掲載数は5000件以上あり、高額案件もあるためしっかりポイントを貯められます。
ポイントを貯める方法は、モッピー内の広告をクリックしたり無料のアンケートに答えたりするなど様々な方法があり、貯めたポイントは1P=1円で、最低300円から換金することができます。
運営会社の株式会社セレスは東証一部に上場している会社で、利用者にとって安心感があることも人気の理由の1つになっています。
モッピーの基本情報
交換レート 1ポイント=1円
最低換金額 300円
サービス開始 2005年
運営会社 株式会社セレス
副業の始め方
実際に副業が会社で認めれていて、副業を始める時には以下のようなステップを踏んで始めるのがおすすめです。
STEP1.副業をやってもいいか確認する
サラリーマンの場合、会社のルールは必ず確認しておきましょう。また、家族がいる場合には家族にも事前に相談しておく方がいいかもしれません。副業をやれば、収入は増えますが、その分家族との時間が取れなくなるなど、家庭への影響も少なくありません。
後々揉めることがないように、自分が副業をやれる状況にあるのかを事前に確認するようにしましょう。
STEP2.自分のスキルや使える時間を確認する
次に、自分のスキルや使える時間を確認しておきましょう。
副業をやる場合、自分に知識、経験のある仕事を選んだ方が収入につながりやすいです。誰にでもできる仕事で稼ぐこともできますが、誰にでもできる分単価は低くなりがちです。
また、自分がどれくらい副業に時間を割けるのか、も確認しておきましょう。何も考えずいくつも仕事を受けてしまい、本業や健康に支障をきたしてしまっては本末転倒です。まずは、睡眠時間を削らない程度に無理なくできる時間がどれくらいかを把握するようにしましょう。
STEP3.目標を決める
次に、副業で達成したい目標を決めましょう。目標は、収入の額でもいいですし、こんなスキルを身につけたいというようなこと、あるいはこんな人脈を作りたいなど、様々な決め方があります。
自分のやる気がわくような目標を設定することで、副業をしっかりと継続できるようにもなります。
STEP4.副業を選ぶ
スキルや確保できる時間、目標が決まったら、どのような副業をやるかを選びましょう。
初心者の方は、まずはクラウドソーシングを活用するのがおすすめです。自分のスキルを活かしたお仕事を選べる上に、難しい契約書や請求書のやる取りなども不要で仕事を始めることができます。クラウドソーシングを活用しない場合も、自分のスキルや確保できる時間、目標をもとに、適切な副業を選んでいきましょう。
STEP5.始める
どの副業をやるかまで決まったら、まずは始めてみましょう。やってみることで、自分にはどんな副業が向いているのかが見えてくることもあります。副業は、本業と違って単発の仕事からでも始められて、いろんな種類に挑戦することができます。
確定申告が必要になる条件とは?
自分にあった副業を選んで副業を始めたら、自身で確定深刻をする必要がでてきます。会社員の方が副業をやって確定申告が必要になるのは、「副業の所得が20万円を超えたとき」です。
ここで注意が必要なのは、「所得」で判断するという点です。所得とは「収入」から「経費」を差し引いた金額のことです。
所得の計算式
- 所得 = 収入 ー 経費
つまり、あなたが副業をして40万円の収入を得ていたとしても、その収入を得るために30万円の経費がかかっていた場合、所得は10万円となり、確定申告は必要ないということになります。
副業のやり方で微妙に違う確定申告のルール
クラウドワークスやネットを使った副業、内職などをやっている場合には、上記のように所得を計算して確定申告が必要かどうかを判断します。
一方、アルバイト・パートを副業としている人は収入がそのまま所得とみなされるので、職場から受け取ったお給料がそのまま所得となります。
クラウドワークスや内職などの副業とアルバイト・パートの両方を副業としてやっている場合には、両方で得た所得の合計が20万円を超えているかどうかが基準となります。
副業のルールを比較
- クラウドワークスやネットを使った副業や内職などにの副業
→(収入)ー(経費)が20万を超えている - アルバイト・パートの副業
→ 職場から受け取ったお給料が20万円を超えている - 上記の両方
→ 全てのお仕事の所得の合計が20万円を超えている
いずれの場合も、基本的に「副業による所得が20万円を超えている場合」に確定申告が必要となってきます。
確定申告が必要かどうかわからず不安な方は、一度職場や税務署に相談してみましょう。
副業の所得が20万円を超えていなくても確定申告をしないといけない場合
個人事業主の方や、その他の理由で確定申告をする必要がある人は、副業の所得が20万円を超えていなくても、副業で得た所得も含めて確定申告をしなければいけないので注意しましょう。
副業の所得が20万円を超えていなくても確定申告をしなくていい場合
一方で、所得が控除金額よりも少ない場合には、副業による所得が20万円を超えていても確定申告をする必要はありません。
控除金額というのは、国が定めている「課税の対象にならない金額」のことです。控除には様々な種類がありますが、分かりやすい例に「基礎控除」というものがあります。
基礎控除は誰にでも適用される控除で「収入が38万円以下の場合、所得税が発生しない」というものです。例えば、副業を含めた所得が30万円だった場合には、
所得 30万円 < 基礎控除 38万円
となり、所得税がかからないので確定申告もする必要がありません。少し特殊な例ではありますが、自分の収入が微妙な額の方は職場や税務署に相談してみることをおすすめします。
確定申告ってどうやるの?
確定申告は次のステップで行います。
- 申告に必要な書類の準備
申告に必要な源泉徴収票などの書類を準備します。 - 申告書等の作成・提出
書類は、国税庁のHPで作成・提出が可能です。 - 納税・還付の手続
あなたの所得などの状況に応じて、納税や還付金の受け取りなどの手続を行います。
必要な書類や、具体的な手続きの進め方は、国税庁のHPなどで解説されています。参考にして、ミスなく行うようにしましょう。
ただし確定申告の書類作成は、やったことがない人がいきなり行うには少し難しい作業です。初めてん方は確定申告が簡単にできる「クラウド会計サービス」などを活用するのがおすすめです。
クラウド会計サービスの例
- やよいの青色申告
- freee
やよいの青色申告
やよいの青色申告は、有名なクラウド会計サービスです。こちらも、初心者の方に使いやすく人気のツールで、最初の1年間は無料ですべての機能を使うことができます。
freee
freeeは質問に答えていくだけで、確定申告に必要な書類が簡単に作れるツールです。登録は無料なので、まずは試しに登録して使ってみてはいかがでしょうか?
freee
確定申告で副業が会社にバレる?
確定申告を行うと、会社にバレてしまうという話を耳にしたことがある人も多いのではないでしょうか?結論から言うと、基本的には確定申告をしてもしなくても副業はバレます。
副業が会社にばれてしまう仕組みは、「住民税」にあります。住民税は、前年の所得をもとに計算され、その住民税の金額は会社に通知されます。すると、会社のお給料に対して住民税が多いことが経理部の人などには分かってしまうのです。
確定申告をした場合はもちろん、確定申告をしていない場合でも住民税の申告は必要なので、住民税の金額から会社に副業はバレてしまいます。
後々揉めなくてもいいように、副業を始める前に会社で副業が認めれらているのかどうかは、必ずチェックするようにしましょう。
確定申告が不要でも、住民税の申告は必要
副業と所得の申告についてよくある勘違いに、「副業での所得が20万円以下なら国への申告が一切必要ない」というものがあります。副業での所得が20万円以下のときに必要ないのは、「確定申告」であって、副業での所得が20万円以下であっても住民税の申告は必要となります。住民税の申告は各自治体で行うため、自分の住んでいる自治体のホームページなどで確認しましょう。
副業で成果を出すためのコツ
副業でしっかりと成果を出すためには、「自分に合った副業を選ぶ」ことと「副業に継続して取り組むこと」が重要です。
そこでここからは、副業を選ぶ時のコツと継続して取り組むコツをご紹介します。
副業を選ぶ時の9つのコツ
これから副業を始めよう考えている方は、以下のようなコツを押さえて副業を探すのがおすすめです。
- 自分が楽しめるものを見つける
- 睡眠時間を削らずにできるものを見つける
- 初期投資ゼロのものから始める
- 副業詐欺の手口を知っておく
- 自分の得意なものを見つける
- 本業と相乗効果を生むものを見つける
- 時間の自由度を意識する
- 時間を切り売りする副業を避ける
- ギャンブル性・リスクが高い副業を避ける
1.自分が楽しめるものを見つける
副業は自分が楽しんで取り組める仕事を選びましょう。副業がストレスになって、そのストレスで体調を崩してしまったりすると、本業にも支障が出てしまいます。特にはじめは、楽しめそうなもの、興味のあるものから副業を選ぶようにしましょう。
2.睡眠時間を削らずにできるものを見つける
副業でストレスを貯めないためには、睡眠時間にも気を付けましょう。
十分な睡眠がとれていないと、集中力が欠けたり、イライラしてしまったり、本業やプライベートにも悪影響が出てしまいます。
まずは自分の暇な時間を使ってできる仕事量のものから始めましょう。
3.初期投資ゼロのものから始める
副業は、始めてみると意外と時間がとれなかったり、体力的にきつかったりして続けられないこともあります。
始めるときにお金がかかってしまう副業は、結果赤字に終わってしまう可能性も低くないので、まずは費用をかけずに始められるものをやって、自分がどれくらいの仕事量をこなせるかを確認してみましょう。
4.副業詐欺の手口を知っておく
副業を選ぶときには、「副業詐欺」にも気をつけましょう。副業詐欺とは、副業を始めようとしている人からお金を騙し盗ろうとする詐欺のことです。
インターネットやスマートフォンが普及したことで、簡単な副業がいつでもどこでもできるようになってきました。副業の敷居が低くなった分、注意も必要です。気軽に始められることを逆手に取った、詐欺まがいの副業がネット上に溢れるようになっています。副業を選ぶ時には、副業詐欺の手口とその対策方法もおさえておきましょう。
副業詐欺の5つの手口
- 手口1 大げさなふれこみに注意!
- 手口2 直接契約に注意!
- 手口3 商品モニターに注意!
- 手口4 ネットワークビジネスに注意!
- 手口5 メール・チャット相談に注意!
この特徴に当てはまるものがすべて詐欺とはかぎりませんが、1つでも当てはまる場合は気を付けたほうがいいかもしれません。
それぞれの手口を詳しく確認してみましょう。「自分は大丈夫!」と思い込んでいる人ほど騙されやすいので、ぜひ参考にしてみてください!
手口1 大げさなふれこみに注意!
副業サイトやSNSの広告を見ていると
「誰でも簡単に月収100万円!」
「タップするだけで月10万以上は稼げる!」
「在宅で楽々高収入!」
といったフレーズを見かけることはありませんか?
怪しいとは分かっていても、気になってクリックしてしまいそうになった方もいるのではないでしょうか。
しかし、この手の「簡単」「高収入」を謳った広告は詐欺まがいのものが多いで、基本的に手を出さないのがおすすめです。
「簡単」「高収入」を謳って人を集めようとしている広告は、実際に応募すると、教材の購入や、有料の講習会への参加を促されるケースが多いです。教材や講習会で高い料金を請求して、それ以降は何の連絡も来ないという悪質な手口も少なくないようです。
副業を始めるのであれば、肝に銘じておきたいのは「手軽に高収入を稼げる副業はない」ということです。簡単にできるのに、普通のアルバイトよりも稼げるのなら皆やっているはずですよね。
副業で高収入を得るには、コツコツ取り組むことが一番の近道です。
特に「仕事を始める前にお金を要求される」あるいは「給与より、教材や講習会にかかる費用のほうが多い」場合には十分気を付けましょう。
お金を支払ってしまう前に、ネットで口コミを確認してみたり、周囲の人に相談するようにしましょう。また、少しでも怪しいと感じたら、関係を持たないようにするのが最も安全です。万が一接点ができてしまった場合には、早めに警察に相談したりするようにしましょう。
手口2 直接契約に注意!
クラウドソーシングサービスなどを利用した副業は、基本的に安全な場合が多いのですが、一部に受注者を騙そうとしている発注者もいるので気を付けましょう。
注意したいのは、直接契約を結ぶことを勧めてくるケースです。
このケースは初めから騙そうとしているわけではない場合もありますが、クラウドソーシングサービスの仲介がない分、賃金の不払いが発生しやすくなります。
このようなケースを防ぐためには、きちんとクラウドソーシングサービスのルールを守って取り組むことが大切です。
手口3 商品モニターに注意!
新商品を購入して感想を送ると謝礼がもらえる「アンケートモニター」というお金の稼ぎ方があります。
実際に存在するお仕事ではあるのですが、こちらも一部に利用者を騙そうとしている業者が潜んでいる場合があるので気を付けましょう。
商品を購入して感想を送っても、連絡が来ないというケースがあります。要は、商品を売りつけられただけになってしまうのです。
アンケートモニターは、無料で取り組めるものも多く存在するので、事前に商品を購入しないといけないアンケートモニターは避けておくのが無難です。
手口4 ネットワークビジネスに注意!
「商品を買って知人数名に販売すれば、まとまった収入が得られます!」という勧誘を受けたことはありますか?
これはいわゆるネットワークビジネス、マルチ商法です。
マルチ商法はお金だけでなく、周囲からの信頼もなくしてしまいます。全く儲からないわけではないようですが、あまりおすすめしません。
最近では知り合いからの勧誘だけではなく、飲み屋さんで仲良くなった人が実は勧誘目的だったというようなケースも少なくないようです。
ネットワークビジネスの仕組み自体はワンパターンなので、特徴を抑えて甘い誘いに乗らないように気を付けましょう。
手口5 メール・チャット相談に注意!
「メールやチャットで簡単なお悩み相談」のような仕事にも気を付けましょう。
メールでいろんな人の相談に乗る仕事だと思っていたら、いかがわしいサイトでの仕事だったという事例が増えているようです。
メール相談などの仕事に応募する場合は、運営会社などを調べてから取り組みましょう。
中には運営会社を偽っている場合なども少なからず存在するようなので、「メールアドレスはフリーメールを使う」「少しでも怪しかったら応募しない」など十分に対策を打っておきましょう。
5.自分の得意なものを見つける
自分の得意なこと、経験のあることを活かして副業をやると、比較的高い単価で仕事をすることができます。
たとえば、
- 経理の経験のある人が、クラウドワークスで経理関係の記事のライティングの仕事をする
- 人事部の経験のある人が、ビザスクで人事に関する相談にのる
といったような感じです。
自分の強みを活かせる副業を選ぶと、結果が出やすいのでモチベーションを維持しやすく、継続して副業に取り組むことができます。また、誰にでもできる仕事に比べて、比較的高い単価で仕事ができます。
6.本業と相乗効果を生むものを見つける
得意なものと似ていますが、副業で得た経験が本業にも活きるような仕事を選ぶと、より速くスキルを磨くことができます。本業で学んだことが副業で活かせるような仕事は、逆に副業で学んだことが本業に活かせることも多いのでおすすめです。
もちろん、会社独自のノウハウが他社にもれてしまうような副業はよくありませんが、自分の持っているスキルを活かしつつ、本業にもいい影響を与える仕事は、とてもおすすめです。競合他社での副業は禁止されている会社も多いですが、異なる業界の仕事でも、本業に活かせる経験が得られることはあります。
7.時間の自由度を意識する
コンビニ店員や家庭教師などのように勤務時間が固定されているアルバイトは、時間の自由度低いという点に注意しておくことが大切です。。時間的な制約があるとどうしても本業とのバランスを取るのが難しくなりがちです。特に初心者の方は、時間や場所の融通が聞きやすい仕事を選ぶのがおすすめです。
8.時間を切り売りする副業を避ける
時間を切り売りする副業とは例えば
- ティッシュ配り
- ウーバーイーツ
といったものです。自分のスキルを磨いたり、新たなスキルを身につけることにはつながりにくいですし、特別なスキルが必要でない分仕事の単価が低い場合も多いです。働いたら働いた分だけ収入を得られるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎなどにはおすすめです。
9.ギャンブル性・リスクが高い副業を避ける
競馬やパチンコなどのギャンブルはもちろん、FXや仮想通貨などの投資は、不労所得はそのリスクを十分に理解しておくことが大切です。
人によっては依存性ともいえるくらいはまってしまう場合もあり、生活に支障をきたしてしまう場合もあるため、十分に注意しましょう。
すべての条件を満たす仕事を探すのは簡単ではありませんが、特に1〜4のポイントは押さえるように気を付けておきましょう。
副業を選ぶ時には「本業にもスキルが活きるかな」という視点で仕事を選んでみるのもおすすめです。
さらに5〜9のポイントも意識しながら仕事を探すと、楽しく効率のよい副業を見つけることができるはずです。
副業に継続して取り組むための5つのコツ
次に、実際に副業を始めてから継続していくために意識しておきたいポイントをご紹介します。以下のようなポイントを押さえて仕事をすることで、継続して副業に取り組み、楽しくお金を稼ぐことができます。
- 目的を明確にする
- 小さな成功体験を積み上げよう
- 自己管理をする
- 需要に合わせて価格を上げていく
- リスク管理をする
1.目的を明確にする
副業を継続していくためには、自分の目的を明確にしておきましょう。
この記事では、「スキルを身につけること」を軸に解説してきましたが、人によっては「前から欲しかったものを買いたい」とか「職場では会えないような人と会ってみたい」などが目的の場合もあるかと思います。
目的を明確にしておくと、達成した時に充実感があり、続けていくモチベーションにもつながります。
2.小さな目標を立てて取り組んでみる
継続して何かに取り組むときに大切なのは、達成感です。達成感を味わうためには、小さな目標を立てるのが効果的です。
例えば「一年間続けてみる」という目標より「一週間30分だけ続けてみる」、「1年後月に100万円稼げるようになる」という目標より「まずは月に3万円稼いでみる」といったように、小さくても確実に達成できそうな目標を立ててみるのがおすすめです。
小さい目標でもきちんとこなすことで、達成感を味わうことができ、達成感を積み重ねていくことで、副業を継続していくことができます。
3.自己管理をする
副業を行う場合、自己責任のもと本業と副業のバランスをとっていかないといけません。
本業だけをやっていたときよりも、さらに時間や体調の管理が重要になることを意識しておきましょう。
4.需要に合わせて価格を上げていく
副業を始めると、自分のスキルや商品に価格を設定する場面に出くわすことがあります。
継続してしっかりと収入を得るためには、仕事の単価を上げていくことが重要です。
もちろん、始めたばかりで経験がない場合には価格を高く設定しても売れなかったり、あとあとクレームになってしまうこともあるので注意が必要ですが、実績を積んで仕事の依頼が増えてきたら、適宜価格を見直すようにしましょう。
5.リスク管理をする
副業に取り組む時には、リスクも想定して仕事をすることが重要です。
たとえば、投資であれば自分の資産を減らしてしまう可能性もあるため、投資に回す金額を事前に決めておくなどの対策をしましょう。また、ネット上の求人などの中には、お金をだまし取ろうとしている詐欺まがいの業者が紛れ込んでいる場合もあります。
様々なリスクを想定して副業に取り組みましょう。
会社に副業がバレたらどうなる?
副業を行っていることが会社にバレるとどうなってしまうのでしょうか。
まず嘘をついたこと、報告をしなかったことで信頼を失うリスクがある事は十分に理解しておきましょう。さらに、就業規則で「副業が禁止」または「許可制」などルールがあるにもかかわらず無断で行っていた場合は、何かしらの処分が下される可能性もあります。
もちろん、処分の内容は企業によって異なり、注意程度で済む場合もありますが、減給や、最悪の場合クビになる可能性もゼロではありません。実際、副業をやっていて解雇に至ることはあまりないかもしれませんが、副業が認められていない企業であれば、基本的に副業は辞めさせられるでしょう。
副業解禁でも7割の企業が副業を禁止?
副業の解禁が話題となった発端は、政府が「働き方改革」を進める一環として副業を推奨するようになったことです。
具体的には、厚生労働省が企業向けに作成している「モデル就業規則」の中に、副業を認めるような文章を追加したことなどが話題となりました。
モデル就業規則に追加された文章
第14章 副業・兼業
(副業・兼業)
第67条 労働者は、勤務時間外において、他の会社等の業務に従事することができる。
2 労働者は、前項の業務に従事するにあたっては、事前に、会社に所定の届出を行うものとする。
3 第1項の業務に従事することにより、次の各号のいずれかに該当する場合には、会社は、これを禁止又は制限することができる。
① 労務提供上の支障がある場合
② 企業秘密が漏洩する場合
③ 会社の名誉や信用を損なう行為や、信頼関係を破壊する行為がある場合
④ 競業により、企業の利益を害する場合「モデル就業規則」より
「モデル就業規則」は多くの企業が就業規則の手本としている文書なので、多くの企業が副業を認めるか認めないかについて考えるきっかけとなったはずです。
しかし、実際には「モデル就業規則」はあくまでお手本、見本であって、副業を認めるか認めないかは企業の判断に委ねられています。
実際、株式会社リクルートキャリアが2018年に上人事部、もしくはその他部署の管理職の正社員に対して行った「兼業・副業に対する企業の意識調査(2018)」では、全体の7割強の企業が副業を禁止していることが分かりました。
実は法律上は、就業規則で副業を完全に禁止することはできません。
なぜなら労働基準法で、本業に支障をきたすなどの理由がない限り、就業時間外に労働者の行動を不当に拘束することが禁じられているからです。つまり原則的には、会社の仕事がない休日や就業時間外の副業を禁じることはできません。
ただし「本業に支障が出る」「ノウハウや機密情報の流出によって、企業に不利益をもたらす」ような場合は、裁判において従業員への処罰を認める判例が出たこともあります。
そのため、当然ですが就業時間外なら何をしてもいいということではなく、「本業に支障が出る」「ノウハウや機密情報の流出によって、企業に不利益をもたらす」ように十分に注意する
ことは欠かせないのです。
参考:副業が会社にバレたらどうなる?
実際にこの記事を読んでいるあなたが副業をしてもいいかどうかは、自分の会社の就業規則や雇用契約書を確認することでわかります。
7割強の企業が副業を禁止していると聞くと、多くの企業が副業を禁止しているように聞こえますが、逆に考えると3割の企業、つまり4社中1社以上の企業が副業を認めているとも言えます。また、近年はヤフーやみずほ銀行といった大手企業でも副業を認めており、副業を認める企業の割合はもっと大きくなっていくはずです。
大抵の企業の場合、就業規則の中に「副業・兼業」に関する項目が見つかるはずですので、これから副業を始めようと思っている方は、ぜひ一度自分の会社の就業規則を確認してみましょう。
副業をやっていることがバレない方法
副業がやっていることがバレないようにするためには、「会社にバレない対策」と「同僚にバレない対策」を打つ必要があります。
会社にバレない方法
副業をやって国や自治体のルールに従って申告などを行うと、基本的に会社にはバレてしまいます。まずは、その仕組みを確認してみましょう。
そもそもなぜ会社にバレてしまうのか
副業が会社にバレてしまう原因は「住民税の納税額」にあります。住民税とは、市や県などの各自治体に納める税金のことで、各自治体に申告した所得によって納税額が決まります。
つまり、副業による収入が発生するとその金額に応じて住民税の納税額が多くなります。
基本的に住民税は会社のお給料から天引きされることになっており、自治体からあなたの住民税の納税額が会社に通知されます。
その結果、住民税の金額が会社から給与で発生する以上の金額になっていることが会社の経理担当の人にバレて、会社のお給料とは別の収入があることが知られてしまうのです。
副業が会社にバレる仕組み
「副業での収入が20万円以下なら確定申告はしなくていい」というのは有名なのですが、実は副業での収入が20万円以下の場合でも住民税の申告は必要です。確定申告をしていれば、自動的に住民税の申告もしたことになりますが、副業での収入が20万円以下で副業分の確定申告をしていない場合には、別途住民税の申告が必要になります。
参考:はじめての住民税申告|確定申告との違い?住民税の申告が必要な人は?住民税の還付って? | 起業・創業・資金調達の創業手帳
住民税を「自分で納付」すればバレない
副業が会社にバレない方法は「住民税を自分で納める」ようにすることです。
住民税の納付方法には「特別徴収」と「普通徴収」があります。特別徴収とは、給与から住民税を天引きして納付する方法のことで、普通徴収とは住民税を自分で納付する方法です。
つまり、住民税を普通徴収で納付すれば、会社に副業がバレることはありません。
普通徴収で住民税を納税した場合
しかし、普通徴収での納付は誰でも選択することができるわけではなく、ルールも各自治体によって異なります。
どうしても会社にバレずに副業をやりたいという方は、一度自分が住民税を収めている自治体に普通徴収が可能かを確認するようにしましょう。
就業規則で認められていればバレても問題ない
副業が会社にバレない方法を解説しましたが、基本的に就業規則で副業が認められていれば副業が会社にバレても問題ありません。中には、事前に申請をすることで副業を認めている会社もあります。
会社で副業が認めれているのであれば、会社にバレないようにこっそりやるよりも、きちんと会社のルールに則って取り組むことをおすすめします。
2018年頃から大手企業をはじめ、副業を認める企業が増えてきているので、まずは一度自分の会社の就業規則を確認してみましょう。
同僚にバレない方法
就業規則で認められているので経理部にバレるのはいいが、周りの目もあり同僚にはバレたくない、というような人もいると思います。
副業をやっていることが同僚にバレないためには、とにかく「気をつける」ことです。特に、バレてしまう原因になりがちな以下のような点に注意しましょう。
- Web上に名前が載ってしまう
- 副業先で顔を見られてしまう
- うっかり話してしまう
Web上に名前が載ってしまう
クラウドソーシングをはじめ、ネットショップやブログなど、Webを使ってお金を稼ぐ方法はたくさんあります。Webを使った副業は、サイトに登録している名前など、ふとしたことから知り合いに知られてしまう可能性があります。
知り合いにバレたくない場合は、本名を公開しないように注意したり、検索した時に自分の名前が出てこないか確認するなどして気をつけましょう。
副業先で顔を見られてしまう
アルバイトやパートなどを副業としてやっている場合、勤務先に同僚や知り合いが来てしまう可能性があります。
アルバイトやパートの副業をする場合には、不特定多数の人と顔を合わせる仕事を選ばないようにしたり、勤務場所や時間帯を慎重に選ぶようにしましょう。
うっかり話してしまう
同僚にうっかり話てしまわないようにも気をつけましょう。「週末何をしていたか」など、何気ない会話の中でうっかり話してししまう場合もあります。
一度話してしまうと、社内に噂が流れてしまうこともあるので十分注意しましょう。
副業がバレたくない人におすすめの仕事
上に挙げたような「副業がバレてしまう原因」を踏まえると、副業がバレたくない人におすすめしたい仕事は、
- アルバイトではない在宅の仕事
- そもそも副業とはみなされにくい仕事
です。それぞれ詳しくご紹介していきます。
アルバイトではない在宅の仕事
はじめにおすすめしたいのは、インターネットを活用して在宅ワ在宅でできる仕事です。
外に働きに出る必要がないので、単純に職場の人間に副業先で働いている姿を見られてしまうといった心配もありません。
インターネット環境さえ整っていれば自宅でできますし、本業の忙
しさに合わせて自分のペースで仕事ができるのも魅力です。
在宅ワークには、ライティング、テープ起こし、データ入力、システム開発、WEBデザインなど数多くの職種があるので、自分の得意な分野であればすぐに開始できます。
アルバイトではない在宅の仕事5選
- クラウドソーシング
- ブログ運営(アフィリエイト)
- ネットショップ運営
- タイムチケット
- ビザスク・ココナラ
クラウドソーシング
クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の登録者に対して仕事を発注できる仕組みのことです。プログラミングやデザインといった専門的な仕事から、シール貼りやデータ入力といった内職的な仕事まで様々な仕事の募集・応募が可能です。
本来、業務委託などの細かい契約が必要なところを「クラウドワークス」などのサービスが仲介してくれることで、手軽に仕事の受注・発注が可能なので、初心者の方にもおすすめです。
始めてみる
クラウドワークス
ブログ運営
ブログの運営も、うまく取り組めばしっかりとお金を稼ぐことができます。
ブログの運営を収入につなげるためには、アフィリエイトやGoogleAdsenseといった広告をブログに設置し、広告収入を得るのが一般的です。
ただし、収入を得られるほどまとまったアクセス数を獲得するためにはそれなりに時間がかかるため、コツコツと取り組むのが得意な人におすすめです。
始めてみる
はてなブログ
ネットショップ運営
ネットショップ運営とは、ネットショップで自分の商品を売って収入を得る方法です。
BASEというサービスを使えば、簡単に自分のハンドメイド作品や絵本など様々なものを販売するサイトを作ることができます。
ただし、いきなり自分のサイトを立ち上げてもたくさんの人の目に留まる可能性は低いので、まずはメルカリやラクマ、ココナラなど、たくさんの人が利用しているサイトへの出品から始めるのがおすすめです。
始めてみる
メルカリ
タイムチケット
タイムチケットとは、自分の時間を売ることができるサービスです。
ビザスクと同様、ビジネスの悩みはもちろん、占いや恋愛相談など、より幅広いスキルを活用することができます。
始めてみる
タイムチケット
ビザスク・ココナラ
相談サービスとは、あなたの得意なことや経験を活かして悩みを抱えている人の相談にのるお仕事です。いずれも、経験を活かして仕事ができるうえ、経験や知識が豊富なほど高単価でお仕事をすることが可能です。
経験が豊富で説明がうまいほど、相談の件数も増えて単価も高く設定できるようになります。
ビジネス系の相談サービスでは「ビザスク」が有名です。「新規事業の立ち上げ」や「人材採用」「Webマーケティング」など、様々な分野の悩みを持った人が利用しているため、何かビジネスにおける得分野がある人には是非おすすめです。
恋愛や料理などの普段の生活に関わる相談では「ココナラ」が有名です。ビジネス以外のお悩み相談に乗れるという方は、ココナラに登録してみましょう。
そもそも副業とみなされにくい仕事
実は、そもそも会社から副業とみなされにくいお金の稼ぎ方もあります。
副業とみなす、みなさないの線引きは会社によって異なりますが、「本業にほとんど影響を与えない」などの理由から、副業とみなされにくい仕事をご紹介します。
- アンケートモニター
- ポイントサイト
- FX・投資・積立保険
- 不用品の販売
アンケートモニター
アンケートモニターは、マクロミルのようなアンケートサイトから送られてくるアンケートに答えることでポイントを貯めて、貯めたポイントを換金してお金を稼ぐ副業です。
ポイントサイトでもアンケート登録でポイントが貯まる場合がありますがアンケートサイトではアンケートに特化しているので、他のサイトに登録したりする必要がなく、とにかくアンケートに答え続けることでポイントを貯めることができます。
ポイントサイトで副業を始めるなら、1000万人以上が利用している「マクロミル」がおすすめです。年間約3万件ものアンケートをしっかり管理する体制が整っているので、安心して利用することができます。
始めてみる
マクロミル
ポイントサイト
ポイントサイトとは、アンケートに答えたり、指定のサイトに登録したりしてポイントを貯め、貯めたポイントを換金することでお金を稼げるサイトのことです。サイトに登録すればすぐ始められるため、試しに少しお金を稼いでみたい人におすすめの副業です。
ポイントサイトで副業を始めるなら、700万人以上が利用している「モッピー」がおすすめです。広告掲載数は5000件以上あり、高額案件もあるためしっかりポイントを貯められます。
始めてみる
モッピー
FX・投資・積立保険
FXや投資、積立保険などは、副業とみなされないことが多いようです。
実際、FX・投資・積立保険などは仕事というより資産運用の側面が強く、本業に支障を来たすこともあまり考えられないため、副業とみなされない場合もあります。
不用品の販売
不用品の販売とは、フリマアプリやフリーマーケットなどを通じて使わなくなったものを販売することです。
これも、基本的にはリサイクルショップに家具や家電を売る場合などのように、副業とはみなされない場合が多いです。
公務員にも認められている副業
公務員は法律上、原則として副業を禁止されています。しかし、上記のような「資産運用」や「不用品の販売」などは、営利性の乏しい活動として、公務員にも認めれらています。
そのため、一般の会社員でも会社から、副業とみなされない可能性が高いです。
ちなみに、公務員は「研究・学術活動」「文筆活動」などによって収入を得ることも認められています。「研究・学術活動」「文筆活動」が一般企業で認めれらるかどうかは企業によるため、やってみたい場合には事前に就業規則を確認するようにしましょう。
競合する会社での副業は認められにくい
会社で副業が認めれていても、競合する会社に関わる副業は認められにくい場合が多いです。
競合他社の関わる仕事は、自分自身のスキルを活かしやすいかもしれませんが、自社の情報やノウハウが競合他社に漏れてしまうと、結果自分の会社に良くない影響を与えることになるので、避けるようにしましょう。