今、サラリーマンに副業が必要な6つの理由
サラリーマンが副業を始めるべき理由には、次のようなものが考えられます。
収入面
- 給料が上がらない
- もらえる年金が減る
支出面
- 税金が増える
- 平均寿命が伸びる
- 親の介護費
- 子供の養育費
国税庁が発表している「民間企業に属する給与所得者の平均給与」によると、サラリーマンの平均年収は過去10年間でほとんど変化がありません。
また、ニュースなどでもよく耳にするように、もらえる年金の額は減少傾向にあります。
支出の面から考えても、消費税をはじめとした税金は増税の傾向が強く、平均寿命が伸びて少子高齢化がより進むことで、自分自身に必要なお金はもちろん親の介護費など、必要な資金は増えることが想像できます。
このような現状の中で、会社からもらうお給料だけに頼らず、自分の力で稼ぐ力をつけるためにも、サラリーマンは副業に取り組むのがおすすめです。
サラリーマンにおすすめの副業ベスト5
サラリーマンは「スキルや知識が身につく副業」を選ぶのがおすすめです。
「単発でちょっとしたお小遣いが欲しい」といった場合は別ですが、継続して副業に取り組み収入を得たいという人は、スキルを身につけて安定して働ける仕事を選ぶようにしましょう。
「スキルや知識が身につく」という視点から、サラリーマンに特におすすめしたい副業は次の5つです。
具体的な仕事内容というより仕事を探す方法に近いものもありますが、いずれもスキルが身につく、あるいは自分のスキルを磨きながらお金を稼げる方法です。
1. クラウドソーシング
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
クラウドソーシングとは、インターネット上で不特定多数の登録者に対して仕事を発注できる仕組みのことです。プログラミングやデザインといった専門的な仕事から、シール貼りやデータ入力といった内職的な仕事まで様々な仕事の募集・応募が可能です。
本来、業務委託などの細かい契約が必要なところを「クラウドワークス」などのサービスが仲介してくれることで、手軽に仕事の受注・発注が可能なので、初心者の方にもおすすめです。
2. ブログ
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
ブログの運営も、うまく取り組めばしっかりとお金を稼ぐことができます。
ブログの運営を収入につなげるためには、アフィリエイトやGoogleAdsenseといった広告をブログに設置し、広告収入を得るのが一般的です。
ただし、収入を得られるほどまとまったアクセス数を獲得するためにはそれなりに時間がかかるため、コツコツと取り組むのが得意な人におすすめです。
3. ネットショップ運営
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
ネットショップ運営とは、ネットショップで自分の商品を売って収入を得る方法です。
BASEというサービスを使えば、簡単に自分のハンドメイド作品や絵本など様々なものを販売するサイトを作ることができます。
ただし、いきなり自分のサイトを立ち上げてもたくさんの人の目に留まる可能性は低いので、まずはメルカリやラクマ、ココナラなど、たくさんの人が利用しているサイトへの出品から始めるのがおすすめです。
4. ビザスク(スポットコンサル)
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
ビザスクとは、ビジネスに関する知識や経験をもとに依頼者の悩み相談を受けつけることができるサービスです。
新規事業の立ち上げや人事など、経験をもとに相談に乗り相談時間によって報酬を得ることができます。
5. タイムチケット
- 収入の確実性
- 収入の大きさ
- スキルが磨ける
タイムチケットとは、自分の時間を売ることができるサービスです。
ビザスクと同様、ビジネスの悩みはもちろん、占いや恋愛相談など、より幅広いスキルを活用することができます。
サラリーマンがやらないほうがいい副業
「スキルが身につく」「継続した収入につながる」といった視点から考えると、サラリーマンにはあまりおすすめしない副業もあります。
主な特徴は
- 時間を切り売りする
- 時間が固定されている
- ギャンブル性・リスクが高い
といったものです。
時間を切り売りする副業
時間を切り売りする副業とは例えば
- ティッシュ配り
- ウーバーイーツ
- アンケートモニター
といったものです。自分のスキルを磨いたり、新たなスキルを身につけることにはつながりにくいですし、特別なスキルが必要でない分仕事の単価が低い場合も多いです。
働いたら働いた分だけ収入を得られるので、ちょっとしたお小遣い稼ぎなどにはおすすめです。
時間が固定されている
コンビニ店員や家庭教師などのように勤務時間が固定されているアルバイトもあまりおすすめしません。
仕事内容によってはスキルが身につくものもありますが、時間的な制約があるとどうしても本業とのバランスを取るのが難しくなりがちです。
特に初心者の方は、時間や場所の融通が聞きやすい仕事を選ぶのがおすすめです。
ギャンブル性・リスクが高い
競馬やパチンコなどのギャンブルはもちろん、FXや仮想通貨などの投資は、不労所得はそのリスクを十分に理解しておくことが大切です。
人によっては依存性ともいえるくらいはまってしまう場合もあり、生活に支障をきたしてしまう場合もあるため、十分に注意しましょう。
副業で成果を出すためのコツ
副業で成果を出すために大切なのは
- 自分に合った副業を選ぶこと
- 継続して取り組むこと
です。
そもそも自分に合った副業を選ばなければ、なかなか継続していくのは難しいですし、自分に合った副業が見つけられても、うまくモチベーションを維持していかなければ、継続して副業に取り組んでいくことはできません。
そこで、副業で成果を出すためのポイントを「仕事を選ぶ時のコツ」と「副業を継続するためのコツ」に分けて解説します。
仕事を選ぶ時の5つのコツ
強みを活かす
自分の強みを活かせる副業を選ぶと、結果が出やすいのでモチベーションを維持しやすく、継続して副業に取り組むことができます。また、誰にでもできる仕事に比べて、比較的高い単価で仕事ができます。
本業と相乗効果を生む
本業で学んだことが副業で活かせるような仕事は、逆に副業で学んだことが本業に活かせることも多いのでおすすめです。
競合他社での副業は禁止されている会社も多いですが、異なる業界の仕事でも、本業に活かせる経験が得られることはあります。
副業を選ぶ時には「本業にもスキルが活きるかな」という視点で仕事を選んでみるのもおすすめです。
苦手なことはやらない
やっていて辛いことは、なかなか継続できないことが多いです。特に副業は、本業に比べて必ずやらなければいけないものではないので、辞めるのも簡単です。
すぐに辞めてしまわないためにも、できるだけ苦手なことをやらなくていい仕事を選んでみましょう。
睡眠時間を削らない
継続して副業に取り組むためには、肉体的にも無理をしなくていい仕事を選びましょう。
特に睡眠時間は大切にするのがおすすめです。
十分な睡眠がとれていないと、集中力が落ちて仕事の質が下がりますし、何より本業にも悪い影響を及ぼしてしまうので気を付けましょう。
本業に支障をきたさない
「睡眠時間を削らない」と重なる部分もありますが、競合他社の仕事を手伝うなど、本業の仕事に悪影響を及ぼすような仕事は避けましょう。
副業を継続するための3つのコツ
目的を明確にする
副業を継続していくためには、自分の目的を明確にしておきましょう。
この記事では、「スキルを身につけること」を軸に解説してきましたが、人によっては「前から欲しかったものを買いたい」とか「職場では会えないような人と会ってみたい」などが目的の場合もあるかと思います。
目的を明確にしておくと、達成した時に充実感があり、続けていくモチベーションにもつながります。
自己管理をする
副業を行う場合、自己責任のもと本業と副業のバランスをとっていかないといけません。
本業だけをやっていたときよりも、さらに時間や体調の管理が重要になることを意識しておきましょう。
小さな目標を立てる
継続して何かに取り組むときに大切なのは、達成感です。達成感を味わうためには、小さな目標を立てるのが効果的です。
たとえば、「1年後月に100万円稼げるようになる」という目標より「まずは月に3万円稼いでみる」といったように、達成できそうな小さな目標を立てて、達成感を味わえるようにしていくのが、副業を継続していくコツです。
副業サラリーマンがおさえておくべきルール
会社の就業規定を理解する
副業を認めるかどうかは、会社によって異なります。禁止されているのに副業をやっているとバレた時にペナルティを課せられることもあります。
副業自体は認めているが、事前の申請を必要とする会社もあるため、必ず自分の会社のルールは確認しておくようにしましょう。
確定申告をする
原則として「給与所得が年間2,000万円を超える場合」「副業での収入が年間20万円を超えた場合」には、確定申告が必要になります。
また、確定申告が必要ない場合でも住民税の申告が必要な場合があります。
確定申告については国税庁のホームページを確認したり、住民税については自分の所属している自治体に問い合わせたりして、ルールにのっとって副業を行うようにしましょう。
上司、同僚への気遣いを忘れない
会社の規定で副業が禁止されていない場合でも、上司や同僚にどのように伝えるかは気を付けましょう。
副業をやっていることを伝えて仕事がやりづらくなるような場合は、伝えないというのも一つの手です。
お互いに気持ちよく働けるように、上司同僚への気遣いも忘れないようにしましょう。